教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣さんに辞めないでほしい 私は大企業で総合職(実験業務)をしている40歳女性です。

派遣さんに辞めないでほしい 私は大企業で総合職(実験業務)をしている40歳女性です。私は仕事がとても忙しく、子供の都合で帰ったりすることも多いので、上司にお願いして、私の補佐的な派遣社員を一人雇ってもらいました。 来た派遣さんは30歳手前の女性です。 彼女はずっと事務の仕事をしていましたが、化学系の学校を卒業しています。 未経験ながら、私が忙しくて全然教えてないにも関わらず、物覚えも良くて割りと使える子でした。 ただ難点としては、独身子なし実家通いなのに残業は全くしてくれません。 また、社員の歓送迎会には参加せず、コミュ力に欠けてるかも?です。 彼女が来て約1年が経ちましたが、今回契約更新時期になり、彼女の方から更新しないと言われました。 正直びっくりしました。 彼女の言い分は、収入が不安定で不安だし、もともと好奇心でこの仕事しただけ、前から行きたかった医療係の専門学校を目指すための勉強に専念したいと言われました。 進学先が決まるまでいてくださいと言うと、ここの仕事は時給が事務と同じなわりに大変だし勉強しながらこなせる仕事ではないから無理だと言われました。 派遣会社に相談すると、彼女を説得しますと言ってくれましたが、なかなか難しいようです。 しかし、こっちの都合も全く考えず、嫌になったら辞めるなんて、いい大人がやること?と思います。 どうやったら彼女を引き留めれますか?せめて進学先が決まるまでいてほしいです。 彼女はわりと使えますし、この仕事はとにかく人気がないので、次来るかどうか・・・皆さん、ご意見お願いします!

続きを読む

7,958閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(26件)

  • ベストアンサー

    この仕事はとにかく人気がない →理由、自分で書いてるじゃないですか。 みんながやりたい仕事に条件を変えたら誰も辞めないでしょ。 業務内容を変えることはできないでしょうから、みんながやりたがるくらい魅力的な給料や待遇を用意すればいいだけです。そうすれば優秀な人材を選ぶことができるようになります。

    18人が参考になると回答しました

  • 割りと使える子、残業は全くしてくれません、こっちの都合も全く考えず、こういった文言を見ていると大企業にお勤めの貴女が派遣さんを都合良く使いたいだけって感じます。更新しないと言われて、なぜ正直びっくりしたのか私には理解できません。まさか、居心地がいいとでも思っていたのでしょうか。更新時期まで居てくれたんだから、嫌になったから辞めるなんて、いい大人がやること?なんて普通は思いませんよ。寧ろ、私のどこがいけなかったんだろうって考えるべきでは?

    続きを読む

    35人が参考になると回答しました

  • 派遣社員で仕事ができる人は、次の仕事がすぐ決まるので更新しない選択はありえます。時給の割に仕事の負担が多くて辞めたくなったのでしょう。仕方ないです。 引き止めるなら時間はあまりないです。すぐに上司と人事に相談して、派遣元の営業さんに時給の交渉しましょう。派遣料アップで言うと時間単価200円アップでは微妙なところです。それ以上でないと無理だと思います。それ以上単価が上げれそうなら引き止めることができるかもしれません。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 辞めないでほしいなら正社員雇用であなたと同等の給与を提示して働いてほしいと頭をさげて検討してくださいというのが一番ではないですか。 派遣なのだから更新するしないは派遣の権利です。 あなたのご自身の都合しか考えて いない発言にとても驚きました。 派遣で使える子って表現も不快です。 派遣は飲み会不参加も残業極力しないのも当たり前です。 派遣なのですから。 社員と同じように残業もします!飲み会も喜んで参加します! なんて言っていたら派遣形態を選ぶメリット働く本人に何もないですよね。 派遣スタッフさんは残業もしないでそれだけあなたが言うほどの成果をだしているなら何も間違って いませんし、契約更新しないのは派遣スタッフ自由です。 派遣スタッフが会社のことを考えない、派遣スタッフとして契約を更新しないことが大人としてどうかと仰るあなたのそばで私なら働きたくないです。 彼女は嫌になったから辞めるので はなく、契約満了だから辞めるだ けですよね。 勝手に嫌になったとあなたが決めつけているだけではないですか。 2023年の今、未だにあなたのよう なことを言ってる人がいることに驚きました。 大企業って今どき大企業もたくさんあるし他の大企業でもあなたのようなことを言ってる人がいるのか疑問です。 もう少し自分以外の人の立場を相手の立場になって考えてみても良いのでないですか。

    続きを読む

    22人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる