教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートで勤務し始め ちょうど一年経ちました

パートで勤務し始め ちょうど一年経ちました工場のラインで腹いているのですが 工場のラインの中にも 仕事が四つに分かれており (週がわりで交代します) そのうち二つがめちゃくちゃ 忙しく 一日バタバタ焦りながら仕事を しています。 (ベテランさんは 焦りもせずミスもなく こなされます) 週によって忙しさも 大変さも少しずつ違うのですが まだまだミスをしてしまい 先輩に叱られます 後輩も何人か入ってきており ミスばかりしている自分に 焦っています 一年経ったのに まだまだミスばかりで 先輩がイライラし始めたり 仕事の時間がおし始めたり すると余計焦ってしまいます。 一年も経つのに こんなんじゃダメですかね。

補足

腹いている × 働いているです 誤字すみません

続きを読む

19閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まず、一年経ったということで、あなたは一定の経験を積んでいると思います。しかし、ベテランの方々と比較すると、まだまだ不慣れな部分があるのは当たり前です。あなたがミスをしてしまうことも、フレッシュな視点を持つことで困ったことを回避する方法を模索する際に役立っているのかもしれません。一方で、周りを見ると、ミスが少ないベテランの方々がいらっしゃるのも事実です。彼らが成功している秘訣は、豊富な経験、対処方法を開発してきたこと、諦めない強い意志、情熱や責任感を持っていること等が挙げられます。 そうしたベテランの方々から学ぶことができることも多いかもしれません。また、後輩たちがミスをすることはあなたにとっては慰めにもなるかもしれませんが、世代を繋ぐ大切なタイミングとして捉え、先輩や後輩に質問をしながら、仲間とともに成長することもできます。 仕事が忙しくなると焦りやすくなるかもしれませんが、忙しくなる前に考えられることはありませんか?例えば、仕事のコツを書き出したり、与えられる仕事がどのようなものか、どのようなタイミングか、どのような順番で行うかを予想し、その内容に応じて準備をするなどのことです。自分自身を振り返り、反省することも重要かもしれません。焦りは時には必要ですが、それに支配されることは避ける必要があります。どうにか解決できる問題であるならば、冷静に考えて、1つ1つ解決していくことを心掛けましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる