教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京大学で教員免許を取ることを考えています。 日本史か地理の教員になりたいのですが、事情があって文学部や教養学部等…

東京大学で教員免許を取ることを考えています。 日本史か地理の教員になりたいのですが、事情があって文学部や教養学部等には行かず、経済学部への進学を考えています。東大のHPで調べたところ、経済学部で取得可能な教員免許の種類は「公民」とだけ書いてありました。ということは、地歴の教員免許はまた別に (たとえば院などで)履修する必要があるということでしょうか?

続きを読む

147閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • この春、大学を卒業し教員免許を取得しました。私も同様に自分の学部では取れない教科の免許(社会、地歴)を他学部履修で取りました。 卒業した学部により取得できる免許が制限されることはありませんので、例えば工学部を卒業した人であっても必要な単位さえ取っていれば国語の免許を取ることができます。 書いておられるように、地歴の免許に必要な科目は地歴の課程認定を受けた学部の科目表に従って取ることになります。東大の教養学部や進振の制度については詳しくありませんのでこのあたりの事情はよく分かりませんが、文学部等の開講科目を経済学部生が他学部履修という形で受講するということです。経済学部を卒業後に改めて入りなおし、卒業する必要はありません。 大学院について言及していますが、一種免許に必要な科目は学部開講科目でなければいけないので大学院に行っても院生として学部開講の科目を取ることになります。これに加え大学院が指定した院開講科目を24単位取れば専修免許状が取れます。 ちなみに、東京大学の経済学部は中学校一種(社会)の課程認定を受けていないので経済学部で取得した単位を中学校の免許に必要な単位として充てることはできません。(ただし、例えば文学部が経済学部開講科目を中・社会や高・公民の教職科目として指定していればこの限りではない。) 地歴の免許が取れるのであれば単位数自体は足りると思いますが一般的包括的内容を満たさない可能性があります。 ちなみに、同校種他教科の免許は免許法第6条別表第4に従って取ることもできるので一度見てみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 経済学部では取れないからね。 普通に文学部とか行けよって思います。

  • 大学院で新規に教員免許を取れるところは限られます。 科目等履修生で大学の学部(夜間や通信含む)の単位を取って免許を取るのが現実的です。

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる