教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事 辞めたいです。 今の職場で2年アルバイト、パートとして、1年正社員の計3年ほど勤務しています。

仕事 辞めたいです。 今の職場で2年アルバイト、パートとして、1年正社員の計3年ほど勤務しています。正社員になってからの1年間、生理がまともに来ていません。病院では生理不順はストレスだと言われました。このせいか分かりませんが2ヶ月ほど前に婦人科系の病気も発症してしまいました。 私は店長として勤務していますが、社長(男)はバイト(女)にデレデレで、それをいい事にバイトにはナメられています。 例えば…社長とバイトの二人で新しい事を決めてこうする事にしましたと事後報告されたり、バイトは掃除すらしないので社長にその事を報告すると君がやればいいと言われたり、等です。他にももっとありますが割愛します。 挙句の果にはバイトにシフトを指示されるようにもなりました。(今ここです) こうなるとバイトが退職した所で何も変わらないよなと思ってしまいます。ストレスもかなり限界で仕事の事を考えるだけで体調が悪くなります。 店長という立場である以上、我慢しないとという気持ちもあり葛藤しています。 生理が来ないことや、体の不調を訴えて退職しても良いものなのでしょうか。 また、皆様ならもう少し我慢しますか?私の考えが甘いのでしょうか…。

続きを読む

60閲覧

回答(1件)

  • なぜ社員なのにバイトが掃除しませんと社長に伝えるのだろう? うちの社員にも一部のバイトが働かないと言ってたりする人がいるんですが、いやいやあんた社員なんだから自分で指導するなり指示するなりすればいいじゃん、自分がそれできてないだけだよね?とバイトに陰で言われてます。 それと同じだと思うんですよね、バイトに掃除やるように指示指導するのは質問者の仕事だと思うから、そんな報告は自分が仕事出来ません報告でしかないと思うんですよね その部分を読むと、バイトに舐められるのは社員の意識が欠けてるせいの気もしますが、そもそも社長も社員として育てる気はないようなので、社員としてとても働き難い環境なんだろうと想像もできるので、ストレスで体調に出ているのなら辞めた方がいいと思います。健康は大事なので

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる