教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【土木工事・建築工事・土木施工管理技士・道路工事・設計】 上記関連業務の皆様方に質問させて頂きます。

【土木工事・建築工事・土木施工管理技士・道路工事・設計】 上記関連業務の皆様方に質問させて頂きます。私は電気工事士で土木については分かりませんが、この度は外灯工事で埋設で電線管を布設する、いわゆる地中管路掘削工事を執り行います。 その際に埋戻し用の「改良土」の運搬で設計上では90㎥も運搬致します。 以下質問とさせて頂きます。 Q1,90㎥の改良土ですが、法定積載量を守った中型4tダンプで運搬する場合は何台必要になるのでしょうか?概算で結構ですので教えて頂きたいです。 Q2,上記台数の出し方を計算式で教えて頂きたいです。 Q3,続いてQ1,の質問を大型ダンプに置き換えた場合と、その計算式を教えて頂きたいです。 この度は以上となります。 皆様宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

61閲覧

回答(3件)

  • A1,2:改良土の単位体積重量1.8t/m3として、最大積載量4tとすると、 90(m3)×1.8(t/m3)/4(t)=40.5台 A3:10tダンプは最大積載量が9.2~9.4t程度。 90(m3)×1.8(t/m3)/9.3(t)=17.4台

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 1立米=1.6tです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる