教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問です。現在私立大学に通っている大学四年生です。就職活動をする上で在宅で出来る仕事を探しており、将来的にフリーランスの…

質問です。現在私立大学に通っている大学四年生です。就職活動をする上で在宅で出来る仕事を探しており、将来的にフリーランスのWEBデザイナーになりたいと考えています。直ぐになれるとは考えておらず、上手くいったとして30代辺りでフリーランスのWEBデザイナーとして活動したいです。 そこで質問なのですが、今からどのような職種、あるいは勉強をしといたほうが良いと思いますか?現在パソコンスキルはワードエクセル程度で専門的なスキルは全くです。 なので考えているのは大学を卒業した後、ヒューマンアカデミーなどの学校に入ろうかなと思っています。そのような学校を卒業した後、どのような進路を辿ればいいのかがあまり想像がつかないので経験者様にご意見をいただけると幸いです。 私が重要視してるのは自分の時間を大切にしたいので将来的目標は在宅ワークで食べていくということです。正直、お給料はそこまで良くないのは承知の上です^ ^

続きを読む

173閲覧

回答(4件)

  • まずは勤務型のWebデザイナーを3~5年程度やることですね。現在22歳でしたら、あと3年くらいでそれ(就職)が可能なレベルまで自主制作でスキルを高めてください。 スクールでやることは仕事のレベルの1/3くらいなので、あんまり意味ないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも専門学校ってこういう場所だけど……。 http://mototora.blog16.fc2.com/blog-entry-57.html 9割は就職に失敗しフリーターか他業種になり、質問者さんが血のにじむような努力でデザインスキルを勝ち取り残りの1割になったら零細制作会社の非正規採用(制作アシスタント)くらいは勝ち取れるのではないだろうか。その制作会社で安月給超長時間労働に耐え、大勢のスタッフが激務に耐えかねてドロップアウトする中で生き残ることができれば正社員デザイナーに昇格。その後も主力スタッフとして激務をこなし、クライアントの信頼を勝ち取り、一方で独立開業のための貯金が十分にできたならフリーランスデザイナーになれるかもしれない。

    続きを読む
  • フリーランスのWebデザイナーです。 在宅ワークをする事が目的でWebデザイナーを選んだ理由ってありますか? Webデザイナーは文字通り「デザイン」のスキルが必要なので、スムーズに就職できる人はデザイン学科や美大などでデザインの教育を受けていたり、元々ホームページを作る事が好きで学生時代にいつの間にか基礎スキルが身についていたりします。 そうでない人がWebデザイナーになろうと思ったら、まずデザインの教育を受けられるところがほとんど無いのでデザインスキルで他の人に劣ってしまい絶対ムリというわけではないですが就職の難易度が高くなります。 IT業界・Web業界に入れれば在宅の会社の比率が高いと思いますが、職業としてはWebコンサルタント、Webマーケター、ECサイト運営、Web担当、プログラマーやエンジニアなど多岐にわたります。 その中で今までデザインに携わっていない状態でわざわざ「デザイナー」を選んだのは、 ①上記の事は承知のうえで「デザインがどうしてもやりたい」 ②「そういう職業があるのを知らなかった、Webデザイナーという言葉しか知らなかった」「なんとなく広告などで在宅できる仕事がWebデザイナーというのを知っただけ」 のかどちらかによってアドバイスも変わってきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いまはYou Tubeも最強メディア。 じぶんの専門分野で大学など立ち上げてみたらどうでしょうか。

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる