教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

WEBデザイナーの勉強がしたくスクールを探してます! 働きながらで自分のペースでやりたいです 短期というよりかは長期…

WEBデザイナーの勉強がしたくスクールを探してます! 働きながらで自分のペースでやりたいです 短期というよりかは長期でゆっくり学びたいです。なのでできれば安いのがいいです転職を目指すよりかは副業で月に1万でも稼げればいいのが目標です。 また、独学も考えているのですがオススメの参考書やサイトなどあったら教えてほしいです。

続きを読む

962閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 個人的には独学で良いと思います。 私もスクール行ったり色んなセミナー受けたりしましたが、言ってる事は全部同じで、本にも同じことが載ってます。 今色んなスクールやセミナーが新しく次々出てきて、評判とか読んでると本当に良いのかも!?と目移りしちゃうのですが、受けても目新しい事は何もないので、何処でも同じだな…と思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 独学で良いと思います。スクールはたいてい、本で得られる情報しかやらないです。 制作技術は HTML CSS JavaScipt Photoshop Illustrator あたりが必須です。最新バージョン対応の本の中で良さげなものを選んでください。 デザインそのものに関してはこれという教科書はないです。僕は大学のデザイン科を出ていますが、本当に教科書は使っていません。ひたすら実制作です。例えば自分の名前で例えばコーヒー屋さんとか、ブランドバッグとか、そういう想定のロゴを作るのも練習になりますし、ロゴもそうですが既存のサイトを勝手にリニューアルする制作をするのも良いでしょう。もちろん自分の個人ホームページも作ってください。 商業レベルの作品を作れるようになるまで、1-2年はかかると思います。

    続きを読む
  • デザインだけでWEBデザイナーとしてやって行くのか、コーディングまで出来るようにしたいのか。そこで、目標も変わってくると思います。 どちらにせよデザインの勉強が必要になるので、最初に読むの参考書としてはノンデザイナーズデザインブックがおすすめです。基礎はこれ一冊で十分です。

    続きを読む
  • スクールはどこだろうと基本お勧めできないので、とりあえずおすすめ参考書。 https://www.amazon.co.jp/dp/4797398892/ おすすめの参考サイト。 https://togetter.com/li/1883380

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる