解決済み
就活で面接がボロボロすぎて悩んでいます。 なぜ皆んな何を聞かれるかわからない面接で、あんなにスラスラと喋る事ができるのでしょうか?私は心配症なのでTwitterやYouTubeなどで面接で聞かれる頻出質問をひたすら調べて、それに対する回答準備をWordで作って、無意識に言いたい言葉が出てくるまで練習しようと頑張っています。 ですがどう頑張っても50近くある質問に対しての答えをスラスラ言える様にするのは無理な気がして死にそうです。 皆んなこれを乗り越えているからあんなにスラスラ話す事ができるのでしょうか? よく「要点だけを覚えればスラスラ話せるでしょ?」と言われるのですがうまくいきません。接続詞の選び方が壊滅的に下手なのか、会話スキルが低すぎるのか、語彙力が無さすぎなのかわかりませんが、すぐに詰まるし、自分でも何いってるのかわからないレベルです。面接官にも何度も聞き返されるし。 「自分のやってきた事なんだから、思い出しながら喋ればいいだけ」と言われましても、普段から説明するのが下手な私からしたら頭が真っ白になってします。 イレギュラーな質問をされた時にはもう絶望して終わりです。テンパってしまい何も言葉が出てこない。 これまではweb面接だったので、事前に用意したWordを画面に表示して、読んでる事がバレない様に目線を動かさず、役者になった気分で読み上げていました。 そのおかげで一次面接や二次面接は何とか通過する事ができているのですが、最終面接は対面な事が多くて死にます。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします……
5,273閲覧
1人がこの質問に共感しました
社会人5年目です。気持ちはすごくわかります。 私も当時同じような事を思っていましたが、ある心構え的なものをふと思いついた時に楽になったのでお話しします。 面接といえど、やる事は「会話」です。文章を作ってそれを言おうと決めて面接にのぞむのをやめてみて下さい。 対策は必要ですが、文章の丸暗記はダメです。 そうすると、文章を忘れた時や間違えた時、用意してない質問が来た時に慌ててしまいます。 友達と話すときにあらかじめ文章を決めていないように、会話に間違えなんてないのです。 こう聞かれたらこんな事を答えよう。という事前対策をして、文章までは決めないでいきましょう。 あなたのその時の言葉で伝えればいいのです。 難しく感じますが、あなたは日常会話でそれができてるんです。 そう考えれば、何を話すか決まっていない日常会話より、事前に準備できる面接の方が簡単だと思いませんか。
気持ちはわかります。 その手の人の場合は チンタラチンタラ言葉を述べると 最終的に何言ってのかわからなくなりがち。 なので、要点のみをとにかくサッと述べて、 マスクからでもわかる笑顔を一発、 ニコっ!とかませば良いと思います。 そして、その質問から さらに深掘り質問を受けた時も 同じく要点のみをサッと述べて、ニコっ! とした方が何言ってんかワカラナイ状態より 印象は良いと思うんですよね。 それで力を出し切って、 不採用だったなら仕方ない。 質問者様の縁に、その会社が 相応しく無かっただけ。反省できる所は 反省して前に進んだ方が吉。 あと面接官は質問者様の頭に銃口や ナイフを突きつける人達ではありません、 質問者様と同じく、面接をしてきた 下っ端時代があった人達が歳取っただけ。 ファイト!
なるほど:1
面接で上手く答えられない人に多い点 ・自己PRをしてください、ガクチカを~、長所・短所を教えてください といった、想定しやすいものは練習した通りまぁ答えられるが、ちょっとでも練習した通りに話せず詰まるとパニック! →なぜか? "聞かれたことに答えよう"じゃなくて"練習した通りに答えよう"の意識なってるから。 ・想定外の質問でパニックになり、"あれもこれも伝えなきゃ!"で話が散らかる →なぜか? パニックで「何を聞かれたか?」がもう記憶から飛ぶんでるから 面接官から質問されたら、一瞬だけ落ち着いて「私は今何を聞かれたのか?何を最初に答えればいいのか、何の結論から話せばいいのか」を落とし込んででください。おそらく「練習した通りに話さなきゃ」が勝ってると思いますので。 あなたが緊張しているのは面接官も重々承知の上なので!
< 質問に関する求人 >
バレない(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る