教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年新卒社会人一年目の市役所勤務です。仕事の愚痴になってしまうことをお許しください。 私は春から入庁し、スポーツ…

今年新卒社会人一年目の市役所勤務です。仕事の愚痴になってしまうことをお許しください。 私は春から入庁し、スポーツ関係の課に配属になりました。そこで働いている職員の方はどうも仕事が多いようで、定時刻を過ぎても職員誰1人帰っていません。そのため、私1人が帰ってしまって良いのかと不安になり、配属されて2日3日ほど1時間ほど何かやることを探して残ってしまいます。(帰っていいよとかもなにもなくて余計帰れません。) しかし、残業の支給は所属長の命令によって申請することができるようになっているため、もちろん残ったところで残業代等は出ません。もはや私の課の上司の方々は1.2時間程度はサビ残してるように思います。(特にそれすらも気にしてないです。) ただでさえイベント業務でゴールデンウイークや土日が出勤になることが多いのにも関わらず、こうした状況下で社会人一年目のなにも知らない私がやっていける自信がないです。また、新入職員に対してはOJTとはいえど、教え方がすごく適当に感じます。バイトで教わった先輩の方がずっといいです。他の課の同期はみんな定時帰り、土日休みですごく羨ましいです。 社会人だから当たり前、甘えるな等という意見ももちろんあるかと思いますが、ひとまず慰めて欲しいです。

続きを読む

104閲覧

回答(3件)

  • 役所というところは、民間会社と違って極端で特殊なのです。 仕事をやる人とやらない人が明確に分かれています。 何があっても定時に出勤、退勤する人。 特に多いのは、自分の仕事以外に絶対にかかわらない人(過去担当していた仕事でも、担当が変わればシカトです) 一切口を利かない人 LGBTな人、女装・男装している人 ヘマした奴には、ほぼ関わりません。 チームワークはないものと思いましょう。 教え方が適当なのは、デフォルトです。 上記のことを認識しながら、焦らず仕事を覚えるようにしましょう。

    続きを読む
  • 似たような一般企業もあるだろうけど、公務員らしい職場だと思いました。 営利目的ではない公務員って、縦割りで効率が悪い運営をしてても許されてると思ってます。 いくら暇でも、隣の人の仕事を手伝ってはいけない!?ってルールがあると聞いた事がありますし。 そんなところで3年も働いてたら? 貴方は一般企業で働けない人になっちゃう可能性が高いと思いますよ。 我が家の2軒隣にいます。消防署から地元の役場に転職した人が。 以前は明るくて挨拶をしてくれてました。 最近用事があって訪問したところ、すごく暗い目をしていました。ぼそぼそと話してました。 その人のお母さんも、毎日11時過ぎしか帰ってこないけど、役場ってそんなに忙しいのかなぁ?って心配してました。 仕事のバランスが役所内で取れてないのが公務員だと思います。共同作業なんて庁舎の草むしりくらいかな? ボランティア?的な仕事も少なくは無いそうです。 安定してるし、人の為になる仕事だからなったのかな? 実際は、若い時は特にブラックな職場だと思いますが、かといって転職も難しいのでしょうね。 怖くなったでしょ?怖いのですよ。公務員の職場って。 自分から辞める人はいるけど、簡単にはクビにはならないでしょ。 だから、一般企業では絶対に無理なヤバい人でも生き残りやすいのです。 何年かは給料は安いし? 一般企業では働けないポンコツ?にさせられるし?

    続きを読む
  • 部署ガチャ外れてしまったら仕方がない 3年耐えれば部署も変わるさ… 仕事に関してはとりあえず前任者と同じようにやってみるしかないですね バイトみたいにマニュアル化されているような業務ではないので仕方ないです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スポーツ関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる