解決済み
僕は高校2年生なのですが進路を高卒で税務職員になろうと思っています。 採用の1次試験から各地区の税務署に配属されるまでの流れを詳しく教えて欲しいです。お願いします。あと税務大学校の雰囲気も教えて欲しいです。
240閲覧
現在税務大学校で研修を受けている者です。 税務大学校の雰囲気についてですが、やはり高校と比べると厳しいものだと思います。得に挨拶については厳しく言われます。また、当番など勉強以外にもやることがたくさんあります。ですが慣れれば大丈夫だと思います。人間関係についてですが、普段の研修は15人ほどの班で受けますのでその班の人たちはと仲良くすれば得に問題ないと思います。それと授業は長くてとても眠くなります。寝ると怒られます。
なるほど:1
こんにちは。 1次選考から2次選考合格者発表までの期間的な流れは来年とほぼ同じです。募集要項を調べれば直近のものが出てくるはずです。 4月初旬に採用国税局に集められ、辞令交付、宣誓書署名、普通科を実施する税大に移動という流れだったと記憶してます。 税大の雰囲気は自衛隊に入隊するくらいの気持ちでいた方が心折れないと思います。 自分のイメージと違いすぎてすぐに辞める人がたくさんいます。 最近はコンプライアンス的に優しくなったと噂で聞きましたが、ほんの数年前までは怒鳴る、叩くは当たり前の雰囲気でした。 税大で1年間の普通科研修後、3月の卒業直前に配属署の希望がとられ、4月から配属という流れです。
税務職員を目指す方は、まず国税庁の採用試験に合格する必要があります。税務職員の採用試験は、一般職として行われており、以下のような流れで行われます。 【1次試験】 筆記試験:国語、数学、英語、簿記、法律、経済などの科目が出題されます。 作文:日本語の作文が出題されます。 【2次試験】 面接:応募者の志望動機や適性などが評価されます。 適性検査:仕事に必要な能力や資質が評価されます。 【最終選考】 健康診断、諮問委員会面接、総合的な判断によって、最終的に合否が決定されます。 合格後は、各地区の税務署に配属されます。税務署は、国税庁の直轄機関であり、主に納税者からの申告書を受け取り、税金の徴収や納付の手続きを行っています。税務署には、所長をはじめとする管理職、税務調査官、税務相談員、税務事務員などの職種があります。 税務大学校は、国税庁が運営する研修機関です。税務職員としての専門的な知識や技能を身につけるために、採用後に研修を受けることになります。税務大学校では、税法や簿記、経済学、コンピューターの利用など、税務職員に必要な知識や技能を学びます。また、納税者対応のマナーやコミュニケーション能力を身につけるための演習も行われています。 税務大学校は、研修期間中に宿泊する寮が用意されていることが多く、同期の仲間と一緒に生活することになります。研修期間は、数ヶ月から1年以上にわたる場合もありますが、研修中はしっかりと学び、同期や先輩たちと交流することで、税務職員としての専門性を高めていくことができます。
< 質問に関する求人 >
税務職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る