解決済み
1. みんな持っている、というのであれば、証明させることです。 その辺の人を捕まえて、みんな=全員が取得しているのか、です。 2. 意味が無い=活用できないのであれば、言ったその人たちを含めてその通り。バカだから、活用できないのです。アホだと公言しているに等しいです。 3. みんな持っているのであれば、「無いほうが問題では?」となりませんか。言った人たちは、全員、取得しているのでしょうね。みんな、という言い方から相当に頭が悪いといえます。頭も、かもしれませんが。 4. 私立の法学部に「何をしに行ったのか」とならないようにすべきです。少なくとも学部と関係している分野で、受験可能なものは取得しておくべきと思います。ただ卒業しただけ=時間と金の無駄。 資格等は取得してすぐに使うとは限りません。時間をおいて役立つ場合もあります。今の宅建は、日常生活で使う法律の解釈に有益と思います。 知らない、素人だから、を錦の御旗として使う愚か者にならないようにすべきです。
なるほど:1
不動産会社のホームページ見てみてください もちろん本職ですから あなたのまわりのみんなは持っているかもしれませんが 数社見れば明らかなことが分かります ホームページは企業の広告や宣伝の場でもありアピール要素でもあります なので当然宅建保有者は自己紹介欄に記載がありますが なんと社員の半分いや3分の1も保有者がいない企業がほとんどです 受験しない人もいますが 仕事で売買など必須ですので何度も受験しても受からないのです 意味ない資格かどうかですが 少なくとも民法や建築基準法と本職の業法も出題されてますので 世間では法律の基礎においての知識はある人だなと思われます 就活では当然、相手が法規に精通とまではいかないが理解するレベル すなわち、社会人として指示した内容が即座に理解でき、自身でも判断できる人だなと履歴書読んだ時点でわかります 法学部なら民法のとっつきずらさは法律特有の言い回し方だけで普通の人は難易度高いなという印象です そういうことに国家資格としてお墨付きをもらった人ということです まあ一度取得すれば宅建証まで持たなければ合格は一生更新なしです 資格は取得して損はないと思いますよ
なるほど:1
まあオイラですら持ってるからなあ・・・意味ないよってよりは そんなことで時間潰すより今を楽しめってことでは
周りの大人の言い方にはムカ付きますね! 一方で、大学の就活では特定の資格を取ってもあまり評価されないのは事実ですよ。 企業側は基礎能力の高い学生を総合職として採用したいと考えています。 採用後に配属ですから、配属先で必要な資格があれば取ってもらうという考え方です。 採用時に特定の資格を持っている学生が特に魅力的に見えるわけではありません。 大学でやるべきこと(教養課程や専門課程)の勉強をシッカリやって、大学でしかできないこと(部活やサークル、社会活動など)をやってる学生の方が高評価です。 宅建士を取れば不動産会社には就職しやすいとは思います。 内定を確保するという目的が達成できる可能性はあります。 宅建士以外に何故か行政書士を目指す学生もいます。行政書士は一般企業からの求人はありませんので、就活の効果は無いでしょうね。 資格を取るのなら基礎能力をアピールしやすいTOEICが良いです。最低600点、目標800点。 別の資格では簿記2級、MOS、FP2級ぐらいで留めておくのが良いでしょう。 業種特定の資格を取ると新卒の就活では逆効果になるかも?
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
宅地建物取引士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る