教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

哲学者になりたいです。 この春からの新大学1年生です。 この思いは数年前から抱いておりましたが、受験期にはその気持ちを忘…

哲学者になりたいです。 この春からの新大学1年生です。 この思いは数年前から抱いておりましたが、受験期にはその気持ちを忘れ一般企業就職のため勉強し、結構な大学に合格しました。しかし、その大学がかなり学問に力を入れているということもあり、哲学者になりたいという思いが最近再燃しました。 ですが哲学者(というか学者全般)はあまり収入が高くないイメージがあります。 このまま卒業すればそれなりの年収の企業に就職できるのに、わざわざ哲学者になるのか、学費だって高かったのに…という思いがせめぎ合っています。 私はどうすればいいのでしょうか。

続きを読む

127閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • 他の回答者様にも聞いている方がいますが、哲学者になりたいと思ったのはなぜですか?哲学を教える教授になって、ほんも出版すれば、「哲学者」と名乗ることはできると思います。 しかし、あなたがどういった哲学者になりたいのかを自分で考える必要があります。 例えば、金銭などを目的とせず、自分の考えを発信したいのであれば、YouTubeなどSNSで趣味として哲学を発信するのもいいでしょう。 また、その時はSEOなどを考慮する必要があり、SNSに限らず、 1、どういった活動をする、どんな「哲学者」になるのか、 2、またその分野ではどのような立ち回りが有利なのか、 を考えていくことで、どんな「哲学者」を目指すにせよ、より良い結果を望むことができると思います。 また、自分が興味がある分野に関わる人にはどんな人がいるのかを色々な方法で調べることによって、「哲学者」の夢を様々な形で叶えた人の例を知ることができると思います。

    続きを読む
  • 哲学者になりたい願望があるが、今までの努力を無に帰すようで哲学者になるのを恐れているのだと文面から感じました。実際は色々な葛藤があるかと思いますが。 哲学は驚くことから始まると聞いたことがあります。驚きから知の好奇心を持って哲学をはじめる。 質問者さんの哲学をはじめようと思った動機が隠されていますが、きっと『驚き』があったから哲学をしたい願望が出たことだと思います。しかし、質問者さんはその驚きを凌駕した悩みにぶつかった。 現世的な悩み、経済面の問題。生活する上でお金は大事ですが、今は色々な生き方が出来ます。山を買って自給自足的な生活をしたり、ネットを活用して小銭を稼いだり、ITがあるおかげで発信もしやすくなりました。まず、経済面の問題はなんとかクリアしたとしましょう。 哲学者になるならば歴史に名前を刻むような哲学者になってほしいと望みます。自称哲学者は誰でも名乗れますが、相応の哲学者を名乗るにはやはり読書量、経験は必要です。生半可な付け焼刃のような知識ではなく、教養や人格から裏打ちされた知識も必要になるかと思います。本物の哲学者になった日には、ある意味『悟った』ような人物になれるかもしれません。今の悩みが微笑ましく感じられる未来が来るかもしれない。 今の悩みを考えて考え抜いた先に哲学の道があるのでしょう。頑張ってください。

    続きを読む
  • 哲学者というのは、哲学の学者ですか、それとも哲人や思想家のことですか。学者と書かれてあるから、哲学の講師、教授のようですね。それはそれで立派な職業なので、選択に悩む必要はないと思いますが。

  • 確かに哲学者になりたいというのも漠然とした考えですが、このまま卒業すれば、それなりの年収の企業に就職できる、というのも果たしてその通りになるかはわかりません。 今は、マッキンゼーのような投資顧問会社、ツイッターやメタのような巨大IT企業でも大量解雇が始まっている時代、アベノミクス日銀のゼロ金利政策も見直されると言われ、FRBの金利上昇によって、シリコンバレー銀行のような銀行も倒産する時代です。未曽有の一大転換期なのです。 金利が上がれば物価も上がり、物価が上がれば高年収も低年収と同じになり、人手不足になれば、これまで低年収であった職業も高年収となる逆転現象が起きるのです。 新卒採用でも、入社して2、3年で会社を辞める社員も多く、また新卒採用自体をなくす企業もあります。それ以前に会社自体が倒産する場合もあります。ツイッターのように突然買収されて、大量解雇が行われる場合もあります。 受験生にはそういう話をする人は少ないですが、大学3年生くらいになって、就職活動が始まれば、誰でも一気にそういう現実に直面するわけであって、今のあなたにとっても2年後、3年後の話になるのです。 2年後、3年後の日本経済、日本企業がどうなっているかも、なかなか正確な予想ができる人はいません。 マッキンゼーのような投資顧問会社は、ここ数年、非常に大学生に人気がありましたが、FRB、アメリカ連邦準備制度理事会の金融政策見直しにより、一気に経営が悪化し、実際に大量解雇が始まっています。 もちろん全部が全部、そうなるというわけでもありませんが、ただ卒業すれば必ずいい会社に入れる、というのはとにかく甘い考えと言わざるを得ません。 私の大学の部活の後輩でも、入社した銀行が一年目で倒産した、というのが本当にありました。 なぜすぐに倒産するような会社が、新卒社員を採用するのか?と思いますが、直前まで巨額の赤字を隠していた、隠ぺいしていたのです。 メタバースのメタでも、結局上手いこといかず事業を縮小すると言われ、宇宙ロケットを作っていたヴァージンの会社も倒産しました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

哲学者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる