教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

TOEIC 675→900まで伸ばす道のり 先日受験したところ、結果は675点(R385、L290)でした。

TOEIC 675→900まで伸ばす道のり 先日受験したところ、結果は675点(R385、L290)でした。今回は英語力確認が目的だったので全く勉強せず受験しましたが、リスニングが予想以上に低かった印象です。 少し調べたところ一般的にはリスニングの方が得点しやすいとのことだったため、900点を取るには各配点としてR430、L470ぐらいを目指すのが妥当と考えています。 今回の振り返りとして、Rは時間内に解き終わらず10問残しで終わってしまいました(塗り絵はしていないです)。Lはあまり聞き取れず勘で解いてしまった感が強いです。 そのため対策方法として、 R: 単語力を鍛え長文の問題演習を積む L: ビジネス英語を聴き、音読する を考えています。 以上を踏まえ、勉強の方向性としてアドバイスを頂けるとありがたいです。特にリスニングについては勉強方法がよく分かっていないのでご教示いただきたいです。

続きを読む

197閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 《今回は英語力確認が目的だったので全く勉強せず受験しましたが》 予想通りの点が取れなかった原因はおそらくこれです。TOEICだってテストです。テストは事前にきちんと形式慣れしておかないと、実力通りの点を取ることができません。きちんとテスト対策して臨めば、目標にかなり近い点を取ることも出来るかもしれません。

    続きを読む
  • リスニングは、今カタカナ英語なら発音の勉強ですね。これをやらないといくら音読してもほぼ無意味です。 それからPart1,2の短い文でいいので完璧にディクテーションができるようにする。 ※書くと時間がかかるので脳内ディクテーションでいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる