教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでバイトをしている者です。

マックでバイトをしている者です。もう2年2、3ヶ月していますが、やっぱり向いてない気がしてきました。元々飲食系のバイトは親から反対されていて、私が親の反対を押し切った感じで、応募して、これが5、6回目でようやく採用された事もあって自分としても凄く嬉しかったのですが、初バイトでマックは流石に飛び級だったのかと思います。友達にも「マック大変じゃない?」みたいに言われ中には「は?あいつできるの?」って言ってた人もいたらしく、実際入ると覚える事が多かったり早いスピードで仕事をこなさないといけなく、最初半年ぐらいはしんどく、今はバイト仲間とは仲良くできていて、私は厨房クルーなのですが、厨房のエキスパートは全て習得しています。しかし、融通を効かせることができなく未だに店長や社員から注意されたりするので、後から入ってくる人たちに少し劣等感を感じるというか...もう退職してしまった社員がいるのですがその人にトレーニングが良かったと評価された事があって一応トレーナーあがってる感じです。しかし、飲食系は向いてなかったのかなと思い始め、マックを辞めたいという訳ではありませんが、他のバイトもしてみたいなという気持ちがあります。けど大学3年で就活が始まるのでそれにもよりますが。 趣旨がはっきりしていないですが聞いていただけると幸いです。

続きを読む

303閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    希望していたアルバイトをすることはできたが、自分には合っていないと思う。だから他の仕事もやってみたい。 ということで良いでしょうか。 仕事を辞めるのは簡単ではないので、ある程度自分に合った仕事を 絞っておく必要がありますね。 まず ・注意されることやよくやるミスはどんなものか。 ・自分に合っていないと思う要因はどんなものか。 ノートに書き出してみましょう。 それがあなたの苦手なことです。 逆に ・他人から褒められたこと ・他の人は苦労しているが自分は楽にできること これはあなたの得意なことです。 そこから得意を活かせる仕事を探してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる