教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県職員から市職員に転職するかを悩んでいます。 私は県職員として働いています。元々は地元の中核市で働きたかったのですが、私…

県職員から市職員に転職するかを悩んでいます。 私は県職員として働いています。元々は地元の中核市で働きたかったのですが、私の就活時期に募集がありませんでした。県職員としての仕事内容に不満はありません。しかし、私の住む県は面積が広いです。 親の介護が始まってもおかしくない年齢であること、私の今後の妊娠や出産を考えると長時間の通勤がきつくなってくることが予想されます。 仕事の内容ではなく、通勤時間や育休介護を理由に転職するのはあまりほめられたことでないのは承知の上で、採用試験に申し込むかどうかで悩んでいます。志望動機も馬鹿正直に書いても落ちるでしょうし、何か良い書き方はないかと。 ご意見をいただきたいです。

続きを読む

219閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通勤時間や育休介護を理由に転職というのは全然おかしくないですよ。 地元の親のために近くに住みたい、というのは面接などでそのまま言っても大丈夫な理由だと思います。 不安であれば「県職員としての仕事をするうちに、地元愛がより強くなり、生まれ育った町で働きたくなった」などと書いてもいいかもしれません。 ただ、県職員と市職員では結構仕事内容が違うと思うので、そこは合う合わないがあるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる