教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある出版会社で、校正のパートの仕事に応募しようかと思っています。 が、出版会社にも校正という仕事にも就いたことがなく、…

ある出版会社で、校正のパートの仕事に応募しようかと思っています。 が、出版会社にも校正という仕事にも就いたことがなく、まったくの未経験です。 校正の仕事に携わっている方、いろいろ教えてください。

887閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんな校正を手掛けるかで大きく変わってきます。また出版会社の意向(ルール)もあります。 「ツメ」「とか「トル」とはその他記号は大前提として覚えていただくとして、重要なのは「どんな校正」かです。 医療や法律といった各業界用語は、短期間で覚えることができません。これについてはある程度マニュアルがあるので、出版会社がマニュアルを用意していれば、どうにかこうにかできるかもです。 記事(特に新聞や経済誌)になると「常用漢字」をマスターしましょう。これは「用字用語」という辞書があるのでそれを参考にすると良いでしょう。 「借り入れ」は用字用語ですが、法律の場では「借入」と表記します。 当然間違ってはいけません。表記を間違ったからと言って罰則があるわけではないのですが、記事に「借入」と表記されていれば、見る人が見れば「この程度の記者か…」という具合になります。 逆にタウン誌なんかは結構無法状態で、「とりあえず読めればOK」のようです。「すっぱいレモン」「不思議なマジシャン」(いずれも重複表現)なんて恥ずかしいセンテンスが多々見られます。 …ので、携わる文章のルールを良く把握し、慣れていけばできると思いますが、完全に向き不向きがあるので、何かしら携わろうとしている書物を手に取るなど前準備をしても良いと思います。 また、従事すると締め切りのある仕事なので仕事に集中できる時間を確保してください。

< 質問に関する求人 >

校正(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる