教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士試験について。

測量士試験について。h23の測量士試験の午後の問題1-Bについて、作業計画の立案〜主任技術者は測量士または測量士補から専任した、とあり、この選択肢は⚪︎になっているのですが、測量士補は計画の立案はできないと認識しているのですがこの選択肢はなぜ⚪︎になるのでしょうか?

52閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確認できた問題文の前段では「測量士であり、高度な技術と十分な経験をもつ主任技術者を選任した」とあり、後段でその主任技術者について「測量法の規定に従って測量士または測量士補から配置した」となっていて、後段と前段に矛盾がある。従って問題文がオリジナルのままであればこの設問肢は間違いになる。 確か、後段の趣旨は「主任技術者」でなく「当該作業に従事する技術者」の説明だったかと記憶するが、現在確認できる過去問題は地理院のページからは消滅しており下記ページのpdfに誤植がある可能性もある。 https://www.kinomise.com/sokuryo/shi/smonpm.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる