教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性の育休って何? 岸田総理の方針で、男性の育休取得の考え。 youtube動画で、ある男の会社は、育休を入れる会社。 …

男性の育休って何? 岸田総理の方針で、男性の育休取得の考え。 youtube動画で、ある男の会社は、育休を入れる会社。 だけども毎日家でゴロゴロ、ゲーム、酒、遊び嫁は、働いて欲しい、育休なんだから、育児をして欲しいと言う。 だけども男は「家事育児は、女の仕事、男は働いてナンボ、今まで働いて、馬車馬のように、社畜人生の会社のためのお礼だと思い、今はリフレッシュしている」謎理論。 それで質問です。 ①男性の育休って、わかっているが、よくわからない 何で、そんな方針、考えを出したのだろうか? ②育休のyoutube動画である? 育休を出した会社、家にいて毎日ゴロゴロで、ゲーム、酒、遊び 育児は女の仕事、毎日が楽しい人生 一方、女の方は、泣きっぱなしの赤ちゃんの世話 働かないニート男 この場合、どうすればいいの? youtube動画では、女が上司に相談、上司がコンコンと説教して 育児に参加するのか、育児も仕事だからか それともそんなに遊んでいるならば 一生遊んでいなさいと言って、リストラ、評価下がりの対象で、出世街道から外される。万年平社員 この2つの回答をお願いします。

続きを読む

268閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    仰る通りですね。 先日、育児休業を終えたばかりの女性部下が、男性育休の促進強化は絶対に不要!、って怒ってました。 男性が育児休暇をとっても生後すぐの赤子にできる育児なんてない。。。家に夫がいる分、夫の昼食を作らないといけない。。。赤子と一緒の生活リズムに夫は合わせない。。。。結局、男性は長期の休むになるだけだから働いて欲しい。。。と言っていました。 弊社では人事課が各部署に今年は妊活世代の社員と上司に男性育休の取得率を部署の評価数値にするから、と説いて回っています。 私の部署では昨年から男性育児休暇を取った社員が数名いますが、その間に、転職活動して、復職前に退職、転職していきました。 ロクデモナイ制度だと思います。 で、 ①一部の女性層が、育児は女性だけがやるのが不平等だ。。。という声をあげているから。 女性信徒が多い政党もあります。育児の間、布教活動が下がるから夫に育児してもらうとその間、妻が活動に専念できます。 いわゆる票稼ぎでしょう。 ②男性育児休暇に会社がクチを出すことはないと思います。また妻が会社に相談するのもおかしいです。 男性育児休暇を育児に充てようが、家事に充てようが、自分の転職活動に充てようが、それは本人の自由です。 会社がそれに対してリストラする、評価を下げる、昇進させない、という行為は違法です。 ただ、育児休暇中は、評価対象外、昇進は停止、です。退職金累積はありません。 したがって、昇進や昇給など上昇志向がある男性社員は自ら育児休暇はとらないようです。 これを半強制的に取れ。。。という国の考えはおかしい、異常としか思えません。

    1人が参考になると回答しました

  • ①女性の社会進出は進みましたが男性の家庭進出が進まず女性の負担が増えているので男性も家庭に関わり、また長時間労働低生産性の働き方の改善にも期待できる良い制度だと思います。 ②ゆくゆくは夫婦で同期間育休取得する社会がゴールだと思います。 夫が育休中に妻が働けるようになります。 妻がいなければそうなれば家でゴロゴロなんて到底できないのでは。

    続きを読む
  • ①会社の都合。 世の中の流れがそんな感じだから制度は作ってみた。(仏造って魂いれずの典型) ②まず、やって欲しいことの1番低いハードルを決めたほうが良いかと。 例えば、洗い物だけは、洗濯だけは、ご飯作ることだけは。 何もかも理想の旦那像、奥さん像に当てはめるとギクシャクします。 いかにも理想型がネットでもてはやされるが、よそはよそ。2人で決めるのが良いかと。 万年平社員上等。会社の出世なんて出世のコツを知ってるかどうかなんで気にしなくて良いかと。

    続きを読む
  • ①男性育休の目的 男性が家事育児への参加時間が長い方が2人目移行を出産することが分かっています。また離婚率が最も高くなるのが出産後2年以内で 理由は家事育児への無理解など産後クライシスです 男性育休の取得促進を行うことでイクメンを増やし二人目以降の出産を増やすこと、産後クライシスによる離婚を減らすことができます ②家事育児を矯正はできませんが、少ない人を取り上げて全体の利益を減らして今の低成長の日本がある。大事なのは全体利益を上げることです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる