解決済み
医療事務資格と登録販売者どちらを先に取るのが効率が良いのでしょうか。 現在専業主婦の妊婦です。 働いていた職場が肉体労働の職場だったため退職しました。出産予定日が11月の初旬なので、10月中で両方取りたいと思っています。 うちの地方では登録販売者の受験日は8月31日です。 出産後は病院の事務をやりたいので、取りたい意欲は医療事務の方が高いです。 やはり両方取りたいは難しいのでしょうか。 知識のない状態で何ヶ月勉強して取れたのでしょうか。 今専業主婦なので時間はたっぷりあります。
1,427閲覧
まだ働いていないこと前提で 登録販売者は試験に合格しても2年間の実務経験がないと登録できません。医療事務は民間資格で在宅試験も出来るそうですから、明日から始めたとしても試験できます。さて、主様が登録販売者と医療事務どちらか始めればいいかということですが 登録販売員≠医療事務ということです。要は仕事内容が全く違います。 医療事務は読んで字の如く医療現場の事務員です。登録販売者はDSの販売員で第2,3類の医薬品を扱える販売員ですので基本的には販売の仕事です。主様は事務がしたいのか販売をしたいのかで必要性が変わります。
まず、仕事内容と職場 必要な資格が まったくわかって無いかなと思うので そこからですかね。 登録販売者の資格は、国家資格で 働く場所は、ドラッグストアなどのOTC(一般用医薬品)を扱っている所で登録販売者の資格と2年以上の実務経験(5年実務経験が無くなると また、実務経験を2年経験が必要)が無いと登録販売者として勤務できません。 病院は、勤務先ではありません。 医療事務資格 働くのに絶対に必要な資格でない民間資格 資格より経験者が採用されやすく未経験も事務経験者などが採用されやすくなります。 病院は、派遣が増えており正社員やパート採用も少ない。 今までの職歴によっては、面接すら無しもあり得ます。 資格ありで採用されない方々がたくさんいます。 お子様が小さいと急な休みが多いので不採用になりやすいです。 登録販売者の試験は、年1回です。 医療事務資格の試験は、在宅ならテキストを見ながらできまし ここでも答えを聞いている方が いますから いくらでも合格できます。 まずは、ドラッグストアで品出しなどもある仕事をしたいのか 医療事務で診療報酬の算定業務をしたいのか どちらですかね。 医療事務は、人気なので1人求人に病院だと200人応募もあると聞いた事があります。 クリックでも1人求人に50人も見た事があります。 だいたい20人くらいが普通で そのなかに経験者がいるので経験者が採用されやすいです。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る