教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁大卒女性警察官の試験をこの春に受けます。 10月〜1月までは勉強をしていたのですが、2月から現在に至るまでは民間企…

警視庁大卒女性警察官の試験をこの春に受けます。 10月〜1月までは勉強をしていたのですが、2月から現在に至るまでは民間企業の就活を優先し、ほぼ勉強できていません。しかし就活を通して気づいたのですが、やはり警察官にどうしてもなりたいという思いが拭いきれません。 残りおよそ1ヶ月ですが、一次試験に受かることはあるのでしょうか。

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1次試験はそこまで重要では無いです。(もちろん最終合格は1次と2次の合算で出ますが) 1次試験は半分以上取れていれば通過できます。 それ以降の2次試験が重要です。 1次試験の対策は自分の得意科目と論作文、数的処理、判断推理を重点に勉強すれば1ヶ月でも充分間に合います。 頑張ってください

    ID非表示さん

  • あなたの実力がわからないから、答えようがない。 間に合うか?と聞くより…自分で間に合わせると決めることだとおもいますが。

  • 警視庁は教養を殆ど重視していません。 1次試験〜2次試験の各実施項目の配点割合を書くなら。 教養 1割 漢字 3割 1次の適性 6割以上 です。 適性が大丈夫だったら他平均点以下でも大丈夫です。 今年から漢字が選択式になるらしいので漢字はどうなるかわかりませんが...

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる