教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方銀行の選考について。千葉県在住で、横浜銀行第一志望、千葉銀行第一志望です。横浜銀行の選考で「千葉銀行が第一志望ではな…

地方銀行の選考について。千葉県在住で、横浜銀行第一志望、千葉銀行第一志望です。横浜銀行の選考で「千葉銀行が第一志望ではないのか」と聞かれた時の返答について質問です。規模感やグループ力を第一に理由としてあげるつもりですが、過去に父親が千葉銀行から事業の運転資金の融資を受けていて、返済が困難になって揉めてしまったことは理由として言った方がいいですか?言わない方がいいですか?どちらかというとこっちが本当の理由です。揉めた内容の詳細は、個人再生手続きをしたときに、千葉銀行から口座凍結されたが、その口座にお客様からの売り上げが入っていた。しかし、凍結されてしまったので回収できなかった。というものです。

続きを読む

203閲覧

回答(4件)

  • 当然、言わない方がいいです。 銀行と揉めてたとか、親が個人再生したとか、マイナスにしか働きません。 規模感やグループ力をもっと深掘りして、規模感やグループ力があると何がいいのか、それで自分の特性がどう活かせるか、アピールするチャンスです。 質問者さまの理由を挙げても、銀行としては当然だよね、でしかありません。 就活の選考とは、この人と一緒に働きたいか、この人は会社に役立つかを会社側が見極める場です。本当の理由だとしても、いう必要もなければ、いうメリットもありません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 言わない方が良いと思います。 どうしても横浜銀行に入行したい!! というポジティブな理由を考えておきましょう。 横浜が好きだ!こんな魅力の有る街は他に無い!! 金融の力で横浜を支えたい!横浜と共に生きて行きたい!! 神奈川県のこんな所が大好き! 横浜銀行のここに魅力を感じた、等・・。 自分のエピソード(体験談)を交えて話すと、 良いと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • >過去に父親が千葉銀行から事業の運転資金の融資を受けていて、返済が困難になって揉めてしまったことは理由として言った方がいいですか?言わない方がいいですか?どちらかというとこっちが本当の理由です。 これあなたの選考に対して何も関係ないですよね。 これ自分が横浜銀行の面接官なら、これ聞いた瞬間あなたを切ります。 まず、公私混同です。 当然あなたの気持ちはわかります。 でも、それはそれ、これはこれです。 銀行員になるならって銀行員に限らず、ビジネスはビジネスです。 >個人再生手続きをしたときに、千葉銀行から口座凍結されたが、その口座にお客様からの売り上げが入っていた。しかし、凍結されてしまったので回収できなかった。 法律上これがしかたないなら、それはそれです。 心情的にはわかるけど、規則は規則です。 それがわからない人間として見られる。 その世界が嫌なら、もっと農家とか人情系の小さい会社とかに入るべき。 場合によっては、恨まれるのもビジネスの社会と自分は思っています。

    続きを読む
  • 面接官からの質問には、正直に自分の考えや理由を伝えることが望ましいです。ただし、千葉銀行が第一志望ではない理由として、その過去の出来事を具体的に詳しく話す必要はありません。 その代わりに、規模感やグループ力といった理由を主に挙げて、自分が横浜銀行に入りたい理由を説明しましょう。これにより、面接官に自分が横浜銀行に合った人材であることを示すことが必要です。 もし過去に千葉銀行から事業の運転資金の融資を受けたことがある場合でも、その話は必ずしも面接で話す必要はありません。親の過去の出来事は、現在の自分とは別のことであるということを理解し、自分自身のスキルや経験、志向性に集中しましょう。 横浜銀行でなければならない理由をしっかり伝える。これしかないです。両方受けていることをすでに伝えているのであれば、地元の銀行ということでエントリーしているが、横浜銀行に入行したいを貫く必要があるでしょう。 横浜銀行の優位性などは既にしょうちしているでしょう。 地域密着型の銀行であること 横浜銀行は、横浜市をはじめとする神奈川県や東京都などの首都圏を中心とした地域に特化した銀行です。そのため、地域の中小企業や個人のニーズに合わせた金融商品やサービスを提供することができます。 外資系銀行に対する差別化 日本に進出している外資系銀行が多く、その中でも競合する銀行が多数存在します。しかし、横浜銀行は外資系銀行に比べて日本国内での長年の実績があり、日本のビジネス文化やマーケットに精通していることが強みです。 グループ力の強さ 横浜銀行は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の一員であり、グループ内の他の金融機関と連携して顧客ニーズに応えることができます。 最新の技術導入 横浜銀行は、最新の技術を積極的に導入しており、顧客向けにスマートフォンアプリやオンラインバンキングなどのデジタルサービスを提供しています。 以上のように、横浜銀行は地域密着型の銀行でありながら、外資系銀行にも負けない強みを持っています。これらの優位性を活かして、今後もさらなる成長を目指していることを伝えることを、志望理由の参考にしたらいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

横浜銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

千葉銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる