教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校1種、25年目の数学の教員です。教員免許更新制の講習を受講する代わりに、新たに免許を取得してもいいと聞きました。…

現在高校1種、25年目の数学の教員です。教員免許更新制の講習を受講する代わりに、新たに免許を取得してもいいと聞きました。私は、大学の時に「道徳教育の研究」という科目1科目がとれなかったので、中学の数学の免許がとれませんでした。そこで、更新講習を受講する代わりに中学二種数学をとりたいと思っています。放送大学や通信制の大学等でとりたいのですが、どの方法がよいのか、また、どの科目を何単位程度とればよいのか。御教授ください。

続きを読む

1,709閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ○まず、新たな教員免許状取得と免許更新について 教員免許更新の目的は知識のリニューアルです。新たな免許を取得した場合はそのために単位を修得する段階で知識のリニューアルが行われたと考えられますから、所定の手続きを行えば、新たな免許を取得した時点で既存の教員免許の更新が行われたと見なされます。(生年月日により設定された終了確認期限前に新たな教員免許をを取得する必要があります。) ○中学校数学の免許取得について 質問者様が、中学校数学の教員免許状を取得する方法は次の2通りです。 1.教育職員免許法別表1により、必要な単位を全てそろえる方法 2.教員としての経験を基に、教育職員免許法別表8により、大学等で9単位を修得する方法 1.の方法について ①まずは出身大学から「中学校(数学)教員免許取得用単位修得証明書(新法読替)」を取り寄せましょう。 ②次のHPを参照して、中学校教員免許を取得するために必要な単位を把握しましょう。また、このHPには掲載されていませんが、「介護等体験(7日間)」や「日本国憲法(2単位)」,「体育(2単位)」,「外国語コミュニケーション(2単位)」及び「情報機器の操作(2単位)」も必要です。 参考HP:http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=33417 ③上記②で把握した単位から、①で証明された単位を引いたものが、質問者様が修得すべき単位です。なお、放送大学の単位はこの方法では使えません。大学の通信課程などで修得してください。 2.の方法について 高等学校の正規教員として3年以上の勤務実績があれば、教育職員免許法に定める9単位の修得で中学校2種免許の取得が出来ます。修得単位につては、次のHPを参照してください。 参考HP:http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=38868 この単位については、一部は放送大学での単位も認められます。詳しくは居住する都道府県の教育委員会に照会して下さい。 (放送大学では、必須の「各教科(数学)の指導法」の講座が開設されていませんので、他の大学で修得する必要があります。)

  • 私の所感ですがかなり難しいのではないでしょうか。 まず25年前という事ですので旧制度です。現在の通信大学等では新制度の科目しか開講していませんので 単位を満たす事が出来ない事が有ります。 (注>教育実習等の昔から有る科目の単位は有効となっているなど科目毎に認められたり認められなかったり しますので一度所属されて居る教育委員会に確認した方が良いでしょう) なお、新制度に移行するにあたり中学校の教員免許では7日間以上の介護等の実習が 義務付けられ、数学の教科に関する単位でも「コンピュータ」が必須科目となって居ます。 旧制度を新制度に読み変えて取得しようとした場合、これらの単位を取得する必要が有ります。 なお、まだ旧制度で単位を授与している制度として教員免許法認定講習と言う物が有ります。 名前がややこしいですが更新制度の講習とは別物です。 これは管轄の教育委員会が8月など学校が休みの時に現職教員の為に主に開催しており、 講習を受けると単位が1単位貰えます。 (注>大学の単位は基本的には2単位ですが、教員免許法では2単位取れとは決まっておらず、 1単位以上の単位を取れば良いです) ただし、今年の認定講習の申込は全都道府県終わっているはずですのでこちらは来年になるでしょう。 管轄の教育委員会に過去の単位証明書を持っていって、現在も使用出来る単位か確認してみたら どうでしょうか。 なお、私は3月末付で次の免許を取得しましたので10年延ばす事に成功しましたが・・・

    続きを読む
  • 単位関係のことは、大学と当該教育委員会に伺ってください。 旧課程、新課程との課程の上で必要単位数が変わりますし、放送大学での単位取得は (ある県については)認めない場合があります。 他校種になると教育実習や介護実習など御確認ください。 そもそも、放送大学は教職課程がありません。 教科教育法はありませんが活用の利点はあります。 関連した単位取得は認められます。 基礎免許から同校種の他教科免許を取得する場合、最低24単位が必要ですが ある通信制大学は多くの単位取得を要求しています。 例、高校情報など 推奨単位の点で見解が異なりますのでその辺も御確認ください。 あくまで、教員免許を認める期間は教育委員会になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる