教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2024年に管理栄養士国家試験の受験を考えています。 24年から出題基準?が変わるんだと思いますが、対面で受講したほう…

2024年に管理栄養士国家試験の受験を考えています。 24年から出題基準?が変わるんだと思いますが、対面で受講したほうが良いのかまたは通信で受講するのか悩んでいます。去年はセミナーが月1回、アカデミーの通信を受け家で勉強しましたが、心が折れました。 今年受験した対策で、医歯薬.RDC.オープン模試.SGS.アカデミーの模試を受けました。 ①対面と通信ではどちらを受講した方が合格に繋がりやすいか ②試験対策の模試のおすすめを教えていただきたいです ③過去問は何年前から始めた方が良いのか を教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

2,794閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士養成校で、国試対策の講師をしています。 個人的に既卒の方にも教えることがあります。 順番に回答しますね。 ①これは、どちらでも内容は一緒ですので、人にもよるかもしれませんが、昨年通信が大変だったご経験があるのであれば、オフラインがいいのかもしれません。 ただし、教えている方にも多いのですが、質問者さんも、1人で勉強するのがちょっと難しいという場合は、セミナーに参加するよりも図書館やカフェに勉強しに行くのがいいかもしれません。教えている既卒の方もそうしてたみたいです。理由は、受験生やサラリーマンが仕事や勉強をしているからです。自分もやらないといけない。と思えるのでコスパもいいですし、おすすめです。セミナーや講習は、雰囲気も少し硬めなので気持ちが張り詰めてしまうこともあるかもしれません。 ②医歯薬一択です。一番本番に近いです。 SGSさんの模試はやや難易度が高い傾向にあるので、過去問で100点を超えられるようになったら、+αで受けてもいいかもしれません。 個人的には、模試はそこまで重要ではないと思っています。 力試しが目的なので、受けるのは2回程度でいいと思います。 ③3年前からで十分です。欲を言っても5年前です。 3年分解けば分からない語句はほとんどなくなります。つまり。理解する事だけに集中できるようになるということです。なので、多くの場合は3年分でいいと思います。 確実性を狙っていくために、5年分解くことも必要ですが、まずまずの目標としては、3年分でいいと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる