教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生の夏に旅行(3泊4日ほど)を計画することは無謀でしょうか? 持病を持つ祖母のリクエストで家族みんなで旅行に行…

大学3年生の夏に旅行(3泊4日ほど)を計画することは無謀でしょうか? 持病を持つ祖母のリクエストで家族みんなで旅行に行きたいとお願いをされたのですが、 私は今年の春から大学3年生になります。3泊4日の予定を空けられるのは夏休みの8月くらいしかないのですが(他の家族の予定も鑑み)、大学3年生の夏といえばサマーインターンシップのある時期です。 私は大学院進学をする予定ですが、院進学を考えている人でもサマーインターンには参加しておくべきとの意見を多く伺いました。 旅行をするとなると、航空券や宿の予約など、数ヶ月前にはあらかじめ日程を決めておかなければなりません。 インターンの日程は何ヶ月も前にわかるものではないでしょうし、あらかじめインターンの日程を避けて……というのは難しいと感じています。 ですが祖母も体調があまり良くなく、来年では行けるかどうかもわかりません。(私自身も更に忙しくなり行けなくなる可能性があります。) 私はとても旅行に行きたいです。最後かもしれませんし、行かなければ後悔するかもしれません。 しかしインターンシップを蹴ってまで行っていいものかわかりません。 院進学を希望する学生にとって、3年夏のインターンシップがどれだけ重要なのか教えていただきたいです。

続きを読む

1,933閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    24卒の就活生です。サマーインターンシップなどは、私の経験からですが、日程が複数設定されていることが多いです。その中で旅行と被らない日程を選ぶこともできると思います。興味のある企業のインターンと被って行けなくなるわけではないので、安心して旅行行ってきてください。

  • 家族優先で良いと思いますよ。 インターシップは短期のもあるし。 必ずしも参加が必要なわけではありませんので。

  • 旅行に行くほうがいいと思います。 絶対に参加したいインターンの企業が一社だけならそれに行けるようにするしかないですが… ここで質問するより、SNSで現役大学(大学院)生に質問してみたらどうでしょう?自身の就活について投稿してたり、過去の経験を教えてくれたりすると思いますよ。

    続きを読む
  • あとでツケを払う覚悟があれば。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる