教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で一般事務への転職を考えている者です。 未経験から事務への転職経験のある方や、詳しい方にお力をお借りしたいです。 …

未経験で一般事務への転職を考えている者です。 未経験から事務への転職経験のある方や、詳しい方にお力をお借りしたいです。 少し長くなります 退職までの流れですが、私は美容の専門学校を卒業し、新卒でエステティシャンとして約10ヶ月勤務しておりました。(2週間ほど前に退職済みです) そこは少し特殊なサロンで 私は施術を他のスタッフの2、3倍多く入るポジションになり、体力作りなど努力はしましたが身体を壊してしまい長くは続けられないと考えて退職する運びとなりました。 また私の業務外ではありましたが、 会社や上司からの指示で、法に触れるようなことを社員にさせており(退社する際に会社の悪口を言ったら裁判にかけると言われたのであまり詳しくは述べられません。)美容業界がトラウマになってしまいました。 事務への転職を考えている理由は、 ・正直なところ美容業界を離れたい ・デスクワークをしたい ・サロンでは施術だけではなくサロンの簡単な事務作業(電話対応・契約書類作成・領収書納品書作成・備品の発注・書類のコピー・予約管理など)もしていて、やりがいを感じていた為 です。 ただ、PCのスキルはタッチタイピングができるくらいでExcelやWordは現在勉強中です。 持っている資格はサービス接遇検定3級、美容に関する資格を5つ、普通自動車免許、きもの講師2級... というような感じで、アピールポイントがほぼありません。 いきなり正社員ではなく、まずは事務の経験をしたいので派遣会社には何社か登録しました。 (スタッフサービスオー人事、リクルート、doda) 未経験からの事務はかなり狭き門だと知り、 不安で仕方ありません... お詳しい方やご経験のある方、どんな事でも嬉しいのでアドバイスして頂けないでしょうか? (面接でのアピール方法や、やっておくといいこと、 おすすめの派遣会社、事務未経験からの転職経験談など) 宜しくお願いいたします。

続きを読む

262閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークで職業訓練を受けて簿記2級くらいとればいいんじゃないですかね Officeもさらえます お若いのでまだ大丈夫ですよ なるべく正社員で探しましょう 派遣会社もちゃんとしたところは講習とか受けさせてくれますが、基本は似たり寄ったりなのでお時給で選んでいいと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる