教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

15年前までの15年間、都内の読売新聞販売店で働いていました。

15年前までの15年間、都内の読売新聞販売店で働いていました。経営者の事情により退職することになり、他業界で働いていましたが、仕事の減少等により、数十年振りに、他紙の朝日新聞販売店の専業になりましたが、募集要項とのズレが凄いのと、事細かく、指導してきます。 まず、所長との面接では、以前同様、足腰を鍛えたいので、配達は自転車でします。と言って了解したのに、引っ越しをして、入店初日に、所長から、現場の事は、店長からと知らされ、いきなり店長からは、バイクに乗れないと困ると頭ごなしに言われ、取得しないと働かすことができないと言われました。予想外の事を言われて、言い返すことが出来ず、5日後、仕方なく原付免許を取得しました。募集要項には、免許支援制度有りとも記載されましたが、そのことに触れる事もなさそうです。 午後の作業時間も、14時からと記載されていたのに、週の2日は、12時集合で、その他は、13時30分集合です。 一番、驚いたのは、都内の下町(住宅街)なのに、後先後礼をするようにと言ってくること、制服のジャンバーのチャックは、上まで上げるように、ヘルメットは、販売店に置かないように、毎日のように、ミーティング等で、何か言ってきます。他にも、色々あり過ぎて、他の朝日新聞販売店も、同じなのでしょうか?

続きを読む

151閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役新聞配達員です。経験延べ13年です。 募集要項と違うのは新聞屋あるあるですので、多くの新聞販売店で有り得ることです。また、バイクを強要されることは至って普通のことです。恐らく所長さんが採用を優先した為、自転車でも良いと嘘をついたのでしょうね。 ちなみに私の経験上ここまで細かく言ってくる新聞販売店は今まで経験したことはないですね。ユニフォームは必ず着るようにくらいは言われたことはありますが・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

読売新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

朝日新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる