回答終了
保育士資格を取得したい主婦です。 通信の大学に行きたいと思い、いろいろ調べているのですが、いまいち(通信の)大学と短大の違いがわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみにわたし4年制の大学を卒業しています。
892閲覧
通信制であれ通学制であれ、大学と短大の違いは、「修業年限が、4年か、それより短いか。卒業に必要な単位が何単位か(四年制大学だと、124単位以上)」です。 ただし、一度四年制大学を卒業した人が、再び四年制大学に入学する場合、2年次や3年次、通信制のごく一部の大学では4年次に編入することができ、4年間勉強しなくて済むことがあります。こういう場合、勉強するのが1〜3年間だから短大扱いになるのかというと、そうではありません。在学期間や取得単位を認定してもらっているからです。 通信制短大で保育士免許を取ろうとすると、在学期間が3年のところが多いです。一般教育科目(共通科目)は認定してもらえることがありますが、保育に関する科目は(たとえ幼稚園教員免許を持っていても)認定されないこともあり、3年間在学が必要のようです。 通信制大学(四年制)でも、大学を一度卒業しているということで、3年次編入ができる可能性はありますが、保育士免許を取るための授業が多く、現実問題として、2年より多く在学しないと卒業できない可能性はあります。 保育士免許を取るには、保育実習が3回あります。保育園実習、保育園以外の児童福祉施設実習、保育園またはそれ以外の児童福祉施設のどちらかで実習、です。 こればかりは、どう工夫しても、ネットによるメディア授業やzoom授業は無理で、実習先に通います。 一度大学を卒業しているなら、学校に入らずに保育士試験を受ける方法もあります。
保育士資格(幼稚園教諭まではいらない)だけで良いのでしたら、大学を卒業なさっているので「保育士試験」を受けましょう。 年間2回開催されています。学校のカリキュラムで、単位を修得したり、実習を受けたりするより時間的、金額的に有効です。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/guidance/index.html 幼稚園教諭免許が欲しいのでしたら、通信制大学を利用されると宜しいかと思います https://www.tsushindaigaku.com/entry/2018/05/05/084558 高卒の状態から最短でこれらを取得するには、短大で教員免許(二種)のある課程を卒業しなければなりません。ですが、ご自身は既に大学を卒業なさっているので、4年生大学に編入されると良いと思います。履修期間は2年です(この辺が混乱を招く点かも)。また、教員免許として必要な単位を修得できたら、退学なさっても差し支えないです。
大学を卒業されているのに、大学と短大の区別がつかないんですか?? 保育士をとりたいなら、短大で取ったほうが、最低3年で取得できます。 大学だと大卒の方でも、1年生からやらなくてはいけない大学もあります。最低4年かかります。 そして、これからは、こども園が増えているので、保育士と幼稚園教諭両方の資格がないと働けませんので、短大で、両方の資格を取得されたほうがいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る