回答終了
介護福祉士を持っていて、今現在介護支援専門員の実務研修中です。社会福祉士の受験資格があるので、研修後に社福も取得しようか考えているのですが介護支援専門員と社会福祉士どちらが試験難易度は高いですか?ケアマネと同様に過去問さえ解いてれば受かりますか?
233閲覧
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ全部持ってますが、社会福祉士の方が難しいと思います。 違いは他の方が言われるようにその範囲の広さです。 やっぱり普段自分が関わっている分野と違う科目は少しやりにくかったです。 また社会福祉士は科目数も問題数も多く、それだけ覚える量も多かったです。人名とかどれだけ覚えたことか…学習については絶対1回で、しかもできるだけ余裕を持って受かろうと思ったので、ワークブックと過去問の両方をひたすら頭に叩き込みました。 (まあ多少やりすぎた感はあったんですが)努力のかいもあり目的通りにできたのとその時の知識の蓄積のおかげでケアマネ試験も割と楽に行けたので良かったですが、社会福祉士試験は結構合格点が変動するので、ギリギリを狙おうとすると最後までどう転ぶかわかりません。最低限の学習というより、合格点が変わってもいけるくらいを狙うつもりはあった方がいいと思います。
試験傾向が全く違うので単純比較はできませんが、強いて言うなら社会福祉士は広く浅くの知識が、ケアマネは狭く深くの知識が求められます。 もし社会福祉士の国家試験を受験するなら、R5年度に必ず合格しなければならないですね。R6年度からは新しいカリキュラムでの試験になるので、全く履修していない内容を独学で修得しなければなりません。 受験勉強は過去問をやらずして合格はありませんが、過去問だけをやっても合格することは不可能です。基本的に過去問と全く同じ問題は出題されませんが、過去問と同じ知識を問う問題は繰り返し出題されます。 過去問から離れすぎず過去問から離れる学習が必要ですね。 特に昨今は難易度がやや易化しているので、悪くても7割以上得点しないと合格はできませんので…
社福の方が難しいですが、過去問だけでもいける人はいけます。
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る