教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日サイゼリヤでバイトの面接を受けてきた高校生です。高校は(自称)進学校でバイトは禁止です。正直に伝えました。

今日サイゼリヤでバイトの面接を受けてきた高校生です。高校は(自称)進学校でバイトは禁止です。正直に伝えました。面接は10分で終わりいつから働けるか聞かれませんでした。そして玄関まで見送られました(泣 でも希望はあります、シフト入れる日聞かれて土日祝、長期休みと年末年始やGWは毎日入れると答えたらおぉ結構入れるねと言われました!ユニフォームの説明や合格した際の手続きの説明もされましたが、採用の場合って5回くらい言ってました。クソッ これは死亡フラグ立ってますか?採用なら日曜日までに電話、不採用なら連絡しないそうです。不採用なら他のバイト探したいのですが合格するコツとかあれば教えてください!!

続きを読む

566閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不採用かどうかは、お店のシフトの不足状況次第な部分が大きいです。 採用されるコツは、柔軟なスケジュールと第一印象です。 土日祝や長期休みなどは毎日入れるというのはお店的にありがたいです。 さらに言えばですが、例えば「平日は学校があるため夕方からのみとなりますが、土日祝日や長期休みなどは、朝から夜まで足りないところがあれば都合よく使ってもらえればと考えています」という風に従順さを前面に出した伝え方をすると良いですよ。 あとは愛想と愛嬌と礼儀正しさです。 素直な感じを演出するのもいいですよ。 それ以外は運の要素が強いです。 高校生は働ける時間が限られていますので、うまくお店側の空きと希望スケジュールがマッチしないと難しい場合があります。 同じようなスケジュール希望だとしたら、22時までしか働けない高校生と22時以降も働ける18歳以上だったら、どうしても後者を採用することが多いでしょう。

  • サイゼリヤで働いています 正直店長やその日に面接を担当した社員の人によります。私は当日面接即日採用でした。 私の店舗の場合かなりの人手不足だったので 私が週に3回土日どっちか祝日OKの時点で是非!と言う感じです笑 基本土日祝毎日入れるのはかなり店からしても有難いので採用される確率は高いと思いますよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分は面接中に合否を決めていません。決められないんです。 つまり、面接の様子で合否を判断することはできません。 よく採用フラグ不採用フラグという言葉を聞きますが、勝手な判断で決め付けられては、大変迷惑なんです。 ドキドキする気持ちは判りますが、大人しく待つしか無いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サイゼリヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる