教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校について教えて欲しいです。

専門学校について教えて欲しいです。普通の大学と何が違うのか、入学金や授業料はどのくらいかかるのか(学校によって違うと思いますが)、始まる時期などなど出来るだけたくさん教えてください。常識的な情報でも構いません!よろしくお願いします。

179閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①専門は好きなことだけを勉強しますが、大学の場合は体育などの無駄な科目が多いです・・・「教養」は必要な時にするものであり「強要」するものではありません ➁早く卒業できます(2~3年)のでその分、学費も安いです(同じ私立の場合) 当然社会の方がレベルが高いので、基礎だけ勉強し社会に出て勉強する事です。 ③自分の好きな仕事に就けます、大学の場合は就職と直結しない科目が多い。 ④専門職なので、高齢になっても求人が多い(60代とか) ⑤専門職なので、自分で会社(お店)を持つことが多いです、美容師とか多数。 ⑥国家資格が多いです、欠点は高齢になっても定期講習のテストがある(泣) ⑦社会に出ると初対面者とは名刺を交換します。 その名刺には「資格が書かれています」が「学歴は書きません」 ⑧4年生大学より、年数が低いだけ学費が安いです。 ⑨クラスの親友は仕事に就いてから仕事で協力が出来ます。 また、卒業して会社を持った場合にその学校から従業員を採用出来ます。 ⑩国家資格が優遇されるの科目(建築・看護)が多く、省庁よりカリキュラム・年数が指定されますので授業内容は専門と大学同じです。 ⑪社会は仕事をする所ですので、仕事が出来る事が最優先されます。 ⑫大卒は就職しにくい学科が多い(哲学・西洋史・音大・絵画・美学など)ので卒業するとコンビニでアルバイトしています。 ↓東京芸大音楽部卒業した知人が建設現場事務所で事務のアルバイトしています。 全部がコンビ二でアルバイトしてるとは言いませんが、事務の仕事をしている人が多いのは誰でも知っている事実です。 4年間専攻して、専攻に就かないなんて勿体無いないですよね。 ※専門の場合は「絵画や美学でなくデザインなので就職に直結します」。 ⑬(専門は大手には就職出来ないと言われていますが)大手企業に就職すると、1人のリーダーはいいが、その他多数は「いつも同じ部分的な仕事」しか出来ません。日本の中小企業は企業数では全企業の99%占めています。 ⑭始まる時期は大学と同じですが、大学は夏休みが3カ月と長く効率が悪いです(専門は夏休みは1カ月)

    なるほど:1

  • 知恵袋での回答は、 大学を推す人は大学のことを良く書き、専門学校のことを悪く書きます。 専門学校を推す人は専門学校のことを良く書き、大学のことを悪く書きます。 中学高校の同級生で、四年制大学の音楽学部系や美術学部系に進学した人が複数人にいますが、現在は一部回答者様が書かれたような、コンビニでのアルバイトはしておらず、出身学部学科に関連する仕事で正社員として働いています。 四年制大学、専門学校、双方の来場型オープンキャンパスに参加したり、高校の先生と相談をしましょう。自分は双方のオープンキャンパスに行きました。 自分が卒業した学校の学校法人は、四年制大学、専門学校の双方を経営しており、教員が掛け持ちして教えていたり、専門学校卒業時に四年制大学に編入学する人が一定数いました。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • まず、普通の大学は4年、または6年(医学部、薬学部など)ですが、専門学校は1〜4年なので、学校生活は専門学校の方が短いです。早く就職出来るというとこは、専門学校のメリットですね。ですが、大学の方が学校生活が長いので、専門学校より図書館などの設備もよく、サークル活動も充実している所が多いです。始まる時期は、大学も専門学校も同じ4月ですね。 大学4年間の学費平均は、国公立が約240万円、公立大学が約250万円、私立大学文系が約400万円、私立大学理系が約550万円、私立大学医歯系が約2500万円。 そして私立短大が約200万円、専門学校が約220万円あたりです。平均学費が安いのは専門学校の方ですね。 入学金は、同じ専門学校の中でも学ぶ学問によって大きく変わります。例えば、看護分野の初年度納入金平均額が108.6万円であるのに対し、マッサージ指圧の分野では173.9万円と、2倍近くの開きがあります。なので、そこは自分の学びたい学問についてよく調べてみるのがいいかと思います。 専門学校に行くと、やはりどうしてもその先の進路は限られてしまいます。それに、卒業後の初任給、生涯年収の平均を見てみると、やはり専門学校より普通の大学の方が高いです。これが学びたい、この職業につきたいという強い意思があるなら専門学校、幅広いことを学びたい、大学ライフを満喫したいのであれば大学をおすすめします。

    続きを読む

    なるほど:3

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる