教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの面接についてです。 先日、アルバイトの面接を2社で受けたのですがどちらも「不採用の場合も連絡します。」と言…

アルバイトの面接についてです。 先日、アルバイトの面接を2社で受けたのですがどちらも「不採用の場合も連絡します。」と言われたのにも関わらず全く連絡がありませんでした。これは普通ですか?たまたま連続で運悪くそのような企業に当たってしまっただけなのでしょうか? 電話番号やメールアドレスに不備があったのかなとも思いましたが、1社目は前もって提出した履歴書に書いてある番号に相手から電話をもらって面接の日程を決めたのと、 2社目はメールで日程の案内が来て、私が返信して面接の日程を決めたので特に不備はなかったと思います… 私の面接時に聞き間違いをしたのかとも疑いましたが、1社目の時に「不採用でも連絡する。」と言われて連絡がなかったことから、 2社目では私の方から不採用でも連絡はいただけるのかを質問した時に「はい。不採用でも連絡します。」と確実に言われました。 連絡をすると言ったのにしないのは近年普通なのでしょうか? 面接時に「掛け持ちはしないで欲しい」とも言われていたので結果を待つ間他のアルバイトを探すわけにもいかなかったのでかなりショックです… もし、同じような体験をされた方がいましたらぜひ回答よろしくお願いします。

続きを読む

138閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトだけでなく、正規採用の面接でも同じようなことは度々おきます。 会社側は複数の候補者から選定しますので、その間の面接期間、上司と選定する時間によって遅れることがよくります。 問題はこの後で、選定が予定よりも時間がかかった場合は気兼ねして連絡しないことがあります。 その他にも新人にブッチされたり、使い物にならなかった場合の後釜候補とみられている場合は更に返事が遅くなります。 いずれにせよ連絡返さない(人の都合を考えられない)時点で碌でもない組織ですので質問者さんはそんなバイト先に受からなくて良かったですね。 あと非正規なのに掛け持ち禁止とかふざけた事言う時点でその会社相当ヤバいですよ。 今のご時世、正社員ですら副業しなければ生きていけないほど経済ぶっ壊れているのに、非正規にすら制限してるとか奴隷が欲しいだけのヤバい組織です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる