解決済み
日東駒専と神奈川大学の就職実績について 日大、東洋、駒沢、専修と神奈川大学の就職実績ってあまり変わらないように思えます。日東駒専と神奈川大学の就職課にそれぞれ電話で問い合わせた所、その年(一年分)の就職実績を載せているそうです。 専修と駒沢に関しては少し見劣りさえします。 もう私たちの知っている専修と駒沢ではないのでしょうか。それとも神奈川大学が上がってきているのですか? 現役日東駒専生、現役神奈川大生、またOB、OG、その他大学生の方、社会人の方、誰でもいいので回答お願いします。 神奈川大学 https://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/data/student/alumni/faculty/faculty.html 専修大学 https://www.senshu-u.ac.jp/career/employment-support/data.html 東洋大学 https://www.toyo.ac.jp/nyushi/career/jisseki/ 駒沢大学 https://www.komazawa-u.ac.jp/campuslife/career/主な就職先.pdf 日本大学 https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/career/performance/
自分自身、神奈川大学へ進学を視野に入れているので 色々と大学調べをしていた際、気になりましたので質問させていただきました。
1,104閲覧
なにを目的にこの情報を知りたいと思っていらっしゃるかわからないのですが、回答します。ちなみに神奈川大学卒業生です。 >就職実績ってあまり変わらないように思えます。 おっしゃる通りの認識で相違ないです。正直ほぼ変わりません。 私が新卒で入社した会社は上場していまして、GMARCHも日東駒専卒業生も普通にいて、神奈川大学卒もいるという感じでした。新卒入社のボリュームゾーンはGMARCH〜日東駒専あたりといった具合で、当時神奈川大学卒は私を含め3人いたという状況でした。 ちなみに、企業の採用において、日東駒専で採用フィルターかける場合は、神奈川大学や東京経済大学あたりの偏差値までは含まれます。そういう意味でも本当にほぼ変わりません。 ついでにお話ししておくと、中途採用などの場合は、学歴なんてあんまり重要視されません。 実際私は、おそらくほとんどの方がしっているであろう企業に転職をし、中途採用の面接官もやりましたが、学歴はほとんどみていませんでした。(その際は実績とコミュニケーション能力と地頭のよさみたいなものを重視していました。) なにが言いたいかというと、就職において、このあたりのどんぐりの背比べを気にするくらいならば、きちんと学生時代にやるべきことをやる方が、結局は就職おいては大事だと言うことを申し上げたいです。 なので、もし行く大学の選定基準を就職にもってきたいのであれば、好きなとこをを選べばよいかと思います。(そういう意図でなければすみません)
なるほど:2
確かに、遜色ない気がしますね 首都圏だと早慶上理ICU,GMARCH,四工大,成蹊大とは多少差があるように感じますが、日東駒専とは大して変わらないかもしれません 私自身も神奈川大学と日東駒専は知名度と就職は同レベルで良い認識です 30歳時想定年収 https://diamond.jp/articles/-/261854?page=2 ◎神奈川大学 ○日東駒専 ◇大東亜帝国 ◎神奈川大学 502万 〇駒澤大学 500万 ◇亜細亜大学 499万 〇日本大学 498万 〇東洋大学 489万 〇専修大学 480万 ◇大東文化大学 477万 ◇東海大学 474万 ◇国士舘大学 457万 ◇帝京大学 448万 有名企業400社実就職率 https://toyokeizai.net/articles/-/615500
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る