教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

偏差値が高め(偏差値46)の工業高校ほどいい企業や大企業、警察、役所職員、自衛官、消防官などの公務員になるイメージがある…

偏差値が高め(偏差値46)の工業高校ほどいい企業や大企業、警察、役所職員、自衛官、消防官などの公務員になるイメージがあるのですが。レベル高い工業高校入りいい就職先に入る前から考えてたんですか….。工業高校は偏差値の低い所で、低い所ほどヤンキーや不良が多いイメージなのですが。 偏差値低い場合も偏差値がこうして46もしくはそれ以上と高い場合の工業高校は良いところ行く人は大企業行けるくらしいのですが。 ここで工業高校はこうして偏差値問わず良いところ行く人は大企業など行けましたか? 僕は高校は普通科です。 大学もレベル、知名度低いです。 そのため僕の今の状況からは大企業などは職種、ジャンルによると思いますが厳しいです。 なぜなら僕の知ってる偏差値の低い愛知の某工業高校出身の人は日本テレビなど土台企業から内定もらってたらしいです。 それでもその内定を蹴ってなぜかニート、フリーターを2〜3年してたらしいです。 どなたかお答えしていただけたら幸いです。

続きを読む

219閲覧

回答(2件)

  • 私が通ってた高校がまさにそうでした。 工業高校ではないですが偏差値が低い(45ぐらい)高校で動物園みたいな感じでしたが就職先は公務員だと自衛隊・警察・政令市職員、県職員、民間企業はCMでもよく見るような東証プライム上場企業が複数ありました。 偏差値の低い高校は進学が厳しいので就職に力を入れるらしいです。 民間企業だとどれだけ指定校求人が来るかで変わるので、一朝一夕でどうにかなるものではなく学校全体で数年にわたって信頼を積み上げてないといけません。 自己開拓も出来なくはないですが指定校求人で来るような人と争わないといけないのでめちゃくちゃ厳しくなります。 前述の大企業の指定校求人は学校ごとに○人と決まっているので、志望者が多いと3年間の成績や就職実習での成績でふるいにかけられます。 となると必然的に3年間頑張っていた人が選ばれるので、うちの高校では頭が良かった(勉強をしっかりして成績が良かった)人が就職して、全くやってなかった人が進学すると言う逆転現象が起きていました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職に熱心な高校なら偏差値が低い高校(普通科を含む)でも、校内が乱れない場合が多いですよ。 ある工業高校では入学式の時に世の中の現実を教えて、高校で一生懸命勉強して尚且つ健康を管理して出席状況を良好に保つように指導します。 同じ高卒で就職しても一流大企業と中小零細企業なら生涯賃金が1億円ぐらい違ってくる場合もあるのですよ。 しかも、年間休日だって結構違う場合があります。 それを入学式の時に教えられれば、みんな真剣になるのではありませんか。 しかし、その現実を教えてくれない高校等では目標が曖昧になって、サボったり怠けたりする人が多くなってしまうのではないかなと思います。 ある一流大企業がいくつかの高校の高校生の工場見学を行った事があったそうですが、高校によって付き添いの教師の指導も大きく違って呆れたそうです。 某工業高校では『成績が悪くて優良企業に就職できなかった人がFラン大学に行く』とさえ言うそうです。 だから、一流大企業の工場等では高卒正社員の下で大卒非正規社員が働く等という事もあるのですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日本テレビ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる