教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在フードデリバリーの仕事してるのですがお正月あたりから一気になりが悪くなりました。 それが理由でなんかよくないですがや…

現在フードデリバリーの仕事してるのですがお正月あたりから一気になりが悪くなりました。 それが理由でなんかよくないですがやる気が出なく一日30分とか1時間もあります。鳴ってた頃は8時間以上走ってました。 また夏頃はよくなると思うのですが今の時期本当になりが悪く親からは出ていってくれと言われてます。 お恥ずかしい話クレジットの支払いも食費も全部払えてなくて親に借りっぱなしです。 親も母親だけですし病気もありドクターストップかかってるくらいなので本当は自分だけで、働いて楽させてあげたいのにやる気が出なくできません。 母が介護福祉士の仕事をしていてお願いしてあげよかとよく言われます。 介護の仕事ってきついんでしょうか? コミュケーションが苦手でもできる仕事でしょうか?

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フードデリバリーの繁忙期は、夏と冬です。 それとデリバリーロボットが4月~公道走行解禁します! 再来年辺りからは、街で普通に見かけることでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護は下の世話もするし、コミュニケーションも世話をする上で重要になるし、私には無理だなと思います・・・警備の仕事とかどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる