解決済み
正社員で傭われたらできることは何でもしないといけないのでしょうか?私は事務として建設会社に傭われました。ただしジョブ型採用などではなく、職種を限定していないいわゆる昔ながらの日本の総合的な「正社員」の雇用です。建設会社で文化も古いです。雇用契約書に職務範囲は記載されていませんが、デスクワークで発注や経理系の処理もできる人というので応募して採用され転職しました。楽しく円満に働いていたのですが…。 ところで実は私は医師免許を持っています。 ただし医学部を出て研修を終え半年ほど病院で勤めてから医師を辞めています。主に患者と接するのが精神的に苦手で医師として生きていくのを諦め、前職は一時的に姉の司法書士事務所で補助者と事務・経理をしていました。 ところがこの度、今の会社に2年ほど勤めたところで上司に医師免許を持っていることがバレました。履歴書に全ての資格を記載する必要は無いですし、応募職種とも関係ないため医師免許は記載していませんでした。医学部を出ていることから推測できるのはわかりますが、今まで気に留めていなかっただけなのが、何かのきっかけで気が付かれてしまったようです。「医者なの?(医師免許持ってるの?の意味と解釈)」ときかれ、上司に嘘をつくわけにいかないので「はい」と答えてしまいました。 これを機会に、厄介なことに「医者なの?なら経理辞めて現場で作業した人の怪我や病気など診てもらおう」と言われてしまいました。しかもお給料は変わらず…。 躊躇する私に「職種を限定していない採用なので何をやらせるかは会社の人事権の範囲であり、本人に医師免許がある以上できるんだから業務命令としては断れない」と言われました。お給料も「採用した月給は社員の一人としての総合的な物なので何をやらされても基本的に変わらない。上に認められたら昇給するかもしれないから頑張れば良い」と言われ医師として働くには到底及ばない金額しか出ません(だからこそ安く使えるので医師として働けと言われてるのですが)。 私は医師として生きることが辛くて病院を辞め経理に転身したのですが、これは断れないのでしょうか? 経理そのものより事務としての仕事の方が多く、キャリアは3年程度でまだ浅く、これまでのキャリアを無駄にする等の主張は難しいまだ初心者レベルです。経理関係の資格もなく取れるレベルでもありません(経理の事務をやってるだけで経理自体のスキルは無い。たぶん簿記受からない。ただし評価は高く頂いてる)。 業務命令で医師として働くのが嫌なら転職するしかないのでしょうか? また転職先でも同じ事にならないためには職種限定の転職をするしかないのでしょうか? 自由がきかない分「職種限定」(経理要員としてのみ勤務に限定し異動/転勤不可)だと採用は難しくそういう募集形態の会社は少ないと聞いています。 なんとか医師の仕事をせずに経理を続けることはできないでしょうか?この問題以外は今の会社はとても気に入っていて辞めたくはないのですが…。 お知恵をお貸し頂ければと思います。
226閲覧
パワハラとして、戦えます。 https://houmu-pro.com/labor/129/ ただ、戦う労力を考えたら、 我慢して従うか、辞める選択をする人が多いです。 戦わずして、どうにかすることは 不可能です。
業として医業を行うためには診療所の開設が必要です。 医師免許を持っていても、診療所がなければ反復継続した医療行為を行う事は出来ません(医療法違反です) 企業内診療所においても上記要件は変わりません。 また、一般企業は医療機関の開設は出来ません。 医療法人や社会福祉法人等、株式会社等の営利法人と切り離された法人によって開設される必要があります。 つまり、株式会社に社員として雇われた人間を、医師として医療行為を行うような立場に替える命令を出す事は不可能です。 どうしても労働者を企業内診療所で働かせたい場合、株式会社を辞めさせた後、医療法人等に雇用される新しい契約を結ぶ必要があります。 法人母体が別ですから。 命令として最も近いものを想定するとしても、総務部の健康管理課くらいが精一杯であり、医師として医療行為を行わせることは法律上不可能です。
なるほど:1
>私は医師として生きることが辛くて病院を辞め経理に転身したのですが、これは断れないのでしょうか? 医師免許とか全く関係なく、やりたくないことは断れるでしょう。 医師関係なく、望まない転勤とか、もともと技術職なのに営業職やれとか、普通にありますよね。 ただ、断った後、どうなるかは会社との話し合い次第です。 >業務命令で医師として働くのが嫌なら転職するしかないのでしょうか? 普通はそうなりますよね。 > また転職先でも同じ事にならないためには職種限定の転職をするしかないのでしょうか? それは関係ないと思います。 医師免許を持っているから、というかどうかはその会社次第です。 >躊躇する私に「職種を限定していない採用なので何をやらせるかは会社の人事権の範囲であり、本人に医師免許がある以上できるんだから業務命令としては断れない」と言われました。 「躊躇する」ということは受ける可能性もあるということですか。 医師免許はとったけど、試験勉強の知識はすっかり忘れてしまったし、最近の知識は全然わからないおでので、普通になにもできないですよ、と言えば、たいていはそりゃそうだ、と思うのでは? よく聞くのは看護師が出産や育児で現場を休んで数年たって復帰するのは薬品も術式も新しくなっていて、かなり勉強し直さないと厳しいという話を聞きますね。 そういう話をすればいいのでは? ブラッシュアップしていない状態で、患者を診るのがどれほど危険なことか・・・断る断らない以前に、もしできるとしても、責任はとれないんだし、やってはいけないような気がしますけど。万一、診断が間違っていても、あれも守ってくれない中でできるとは思えませんが。
これの解決法は法的な問題として…というより…社内人間関係の問題だねえ… 主さんのその会社の規模やなんかが判んないんだけど… 少なくともその”医者だと知られてしまった上司”の言ってる事はかなり都合がいい事なんですよね。 とにかく会社側?に都合がいい感じの事だけを言ってる。「医者の資格を持った者を都合よく使える」的な。 その上司がどういう立場の人か…で居続けられるかどうかが変わると思います。もう社内政治のような話になるんですが… シンプルに…その上司の、さらに上の立場になるような人に相談され理解してもらえるように動かれてみるのがいいかな…と思います。 たとえばその上司が課長ならさらに上の部長や役員へ。相手が部長や役員なら社長やオーナー家族へ…という感じに。 自分の進退にもかかわる事なので自分はどうしたいのか、どうしたくないのか、”こうしてくれ””これはやってくれ”と頼まれたらどういう条件でどこまでならやるやらないか、どういうあたりまでなら出来て、どういったものは出来ないか(したくないか)を考えて… 一人の人間としての心情を理解してもらえるように、味方についてくれそうなさらに上の立場の人に相談されてみるのがいいかな…と。ま、規模はわかんないのですが…一番いいのはいわゆる一番立場や力関係の強い人…つまり社長さんに相談されるとかがいいかな…と。どういう人に頼るかで色々変わったりもするんですがね… 医療資格者が会社に都合のいい使われ方をしてしまうと、色々こう…変な面倒な事を頼まれたり何かの片棒を担がされるような事にもなりえかねないので… しないしたくない事は出来ないとはっきりさせて距離をおけるようにされておく方が良いようには思います。が… 果たしてそれをその上司の上の立場にいる人が理解してくれる、影響力の強い人がいるかどうか…によるかなって思います。 ま、それでも色々相談をされたり頼まれたりとかもするでしょうけどね… 辞めるのはいつでもすぐ辞めれますので、とりあえず自分の思う通りの居場所をそのまま確保できるように… ご自分の”思い”を腹をくくって話し吐露したりしてあがいて見られてもいいかもしれないね…って思います。 望まない事でしょうが、もしもこの事で今の会社をやめられる事になったとしたら、、決してもう真実を明かさないようにされるか…今回の事を話されあくまで医者ではない職務で…とはっきりされておかれるかをされておく方がいいかな…と思います。 あまり良いアドバイスにならずごめんなさい。 ただ、経験としては…あなたの事を都合よく使ってこようとするその上司のような人がいるのと同じ程度に、理解してくれようとするそんな人もまた居られたりもしますので… 腹を割って話し、相談して、あがいてみられるのはしておいて損はないかな…と思います。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る