教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休後の退職についてです。 産休育休をとって復職するつもりでしたが、臨月の時に赤ちゃんを死産しました。 産休は貰えますが…

産休後の退職についてです。 産休育休をとって復職するつもりでしたが、臨月の時に赤ちゃんを死産しました。 産休は貰えますが、育児はしないので職場復帰するまでの時間が2ヶ月ほどしかありません。死産してしまったということで同僚達に腫れ物に触るような感じで接せられるのも嫌ですし、自分としてもすごく会社に行きづらいです。 このタイミングで転職したいなとも考えていますが、やはり産休に入らせて頂いた手前復職するべきなのでしょうか。 復職しても仕事を続けられるかは分かりません

続きを読む

1,401閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そうだったのですね、お気持ちを考えると本当に心苦しいです。 復職の件は、絶対にしなくて良いと思います。 皆、気持ちを汲んで勿論辞めていいよってなるはずです。逆にここでワーワー文句つけられたりしするような職場なら、いずれ出産して育休を取る機会があった時とか、育休明けに子供のことで早退が多いとかどうのとかゴタゴタ言われるところだと思うので退職した方がいいと思います。 他の回答者様が次の妊娠の事なども心配して下さっていましたが、確かに正社員になるのが大変とかあるかもですが 第一優先するべきは質問者様の気持ちと体調面です。 同じ状況ならば私は絶対に戻りません。まずは少し休みましょう。 旦那様も分かってくれるのではないでしょうか? あとのことはその時に考えれば良いですよ。まずはゆっくり休んで下さいね。 きっとまた質問者様の元に赤ちゃんが帰ってきてくれますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 私も昨年の末に同じように臨月で死産しました。 まずは、お産お疲れ様でした。 そして、悲しいのに次々といろんなことを考えなくてはならなくて今大変ですよね。 私は一旦産休後すぐに復職しましたが、やはり続けられず、退職してしまいました。 他の回答者様のおっしゃる通り、退職してしまうと、また就活して、産休育休をとるのは大変かもしれません。 まだ心の整理もついてないでしょうから、今の会社で休職という形で復帰を延期したもらうことはできないのでしょうか。 また、復職してみて、やっぱり続けられないというのであれば、やめてもいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • そのタイミングでお辞めになっても、心労で通用すると思いますし、いいと思いますよ。 ただ、転職したら次の妊娠まで年月を空けないといけなかったりしませんか?もし一旦やめて次が決まる前に妊娠した場合給付金も無くなるし、赤ちゃんが産まれてからだと社員に戻るのはかなり難しいですよ。やめるなら次を決めてからがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる