解決済み
ハローワークでの障害者雇用求人について。 現在パートでの転職活動中の38歳主婦、聴覚障害者です。ハローワークにて応募したい求人(ユニクロとGU)があったので相談員の方に相談したのですが「この求人は就労支援の支援員を付けてから店舗研修を受けた方が受かりやすい」と言われました。 私は聴覚障害があるものの、仕事を探すのに支援が必要だとは思ってなかったので今まで1人で探してきました。 求人を出している会社的にも支援が必要なレベルの方よりも、1人で就職活動できる人間の方が扱いやすいのでは?と思うのですが、支援を通しての方が採用優遇される物なのでしょうか? 支援員を付けるための手続きなどをしていると時間がかかってしまいます。 既に他に応募をされている方がみえると聞いたので、モタモタしている間に決まってしまうのではと不安です。 しかしハローワークの方が言うように、支援員なしで応募したとしても受かる可能性が極めて低いようであれば意味がないなと思います。 障害者雇用の経験のある方や採用された方で詳しい方が見えたら実際の所、差があるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
296閲覧
一人で就活して採用される期間と就労系の障害福祉サービス(就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型)を利用して採用される期間の差は。。。 どちらとも言えないのが私の答えですかね。 一人で就活して1社目で決まるかもしれませんし、100社受けて決まらない可能性もあります。障害福祉サービスを利用して企業実習等の訓練を経て採用される方が可能性は高まると思いますが時間は掛かります。 また障害福祉サービスだと旦那さんの収入も世帯収入としてみられるので、恐らく利用料が発生します。(たぶん月額9300円) そういった事を踏まえて私なりの結論は 一人で就活して採用を勝ち取る、です。 質問者様の仰る通りいつまでも同じ求人があるとは限りません。 障害福祉サービスの申請をしてから利用開始(受給者証発行)まで3週間~2ヵ月近く掛かる自治体もあります。 ハローワークのHPから「就労パスポート」をダウンロードして そこに出来るだけ詳細に記載し履歴書と一緒に応募企業へ提出する。 企業側は障害特性、強み、配慮して欲しい所などなど概ね把握出るので 採用後の関わり方も分かれば採用しやすいと思います。 参考になれば幸いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ユニクロ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る