教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1級土木施工管理技士試験 平成3 1年は令和元年ですかね。 平成3 1年で2級土木施工管理技士の合格証をもらって主任…

1級土木施工管理技士試験 平成3 1年は令和元年ですかね。 平成3 1年で2級土木施工管理技士の合格証をもらって主任技術者しています。2級合格後実務経験5年で1級土木施工管理技士の受験資格を満たすのでしたかね? 令和5年度の試験はまだ実務経験5年満たさないですかね?

続きを読む

93閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様の学歴が不明ですが、高卒指定学科の例で回答します。 2級土木施工管理技士受験の際に、卒業後3年以上の実務経験で受験・合格されて、専任の主任技術者の実務経験が1年以上あり、かつ卒業後8年以上の実務経験が有れば、受験資格は満たします。 1級土木施工管理技士に向けて頑張って下さい。

  • 条件満たせば、合格後三年以上で受験できます。 https://www.jctc.jp/exam/doboku-1

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる