教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人手不足すぎるマックでバイトしている大学生です。 長期休みしかしっかりと稼ぐことができないので、毎日シフトを入れてるので…

人手不足すぎるマックでバイトしている大学生です。 長期休みしかしっかりと稼ぐことができないので、毎日シフトを入れてるのですが1ヶ月のうち14日くらいは削られます。理由は毎月8万にしないと103万が超えてしまうからと言われました。でも、調整するのは私ですよね? なんかモヤモヤします。留学と車校代を稼がないといけないので、この休みで稼がないと結構きついです。シフトマネージャーにどう言えばいいでしょうか。掛け持ちも考えています。 店長がシフトマネージャーの時は毎日入れてくれていて、月15万は稼げていました。(長期休みのみ)

続きを読む

224閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • あなたの気持ちもわからんまでもないが、シフトはあなた中心に作成されるわけではないし、他の人の都合もありますしね。 あと、今は物価高やら電気代の高騰により、どこも人件費削減に走ってる。 売り上げないのに人件費だけかかったら赤字やん? なので、人が余ってる時間帯の人からあからさまに減らされはじめてる。 だけど、皆家庭の都合あり、動かず、誰かが辞めるの期待するなどのシフトのゴタゴタがあちこちで起こってます。 私が働くスーパーですらそんな感じなのですから、マックや飲食店、他のサービス業ですと、もっと厳しいのでは? 私は文句言っても現実はかわらんから、週の半分中番引き受けてシフトと休み確保してもらって、75000円と交通費5000円で80000円くらいにしてもらってる。 3月とかになると、大学生休みになるから、さらにシフト争い悪化するのでは? ただマックですと3月は客も増えそうだし、様子みては? 店長に言ってもいいけど、低姿勢で頼まないとダメだよ? あまりギャーギャー言うと、店長だってムカッとしてしまうからね。 生き残ろうと思ったらさ、気持ちはわかるのだけど、自分の都合と、店の都合、社会情勢も総合的に考えて空いてるポジション狙うとかしたほうがいいよ? 物価高とか電気代高騰は、個人レベルではどうにもならないから。 まわり見てても知恵袋の文句ばかり主婦 見てても、自分のことしか考えてないやつは生き残れてないから。 あからさまにシフト減らされてるから。 それで掛け持ちして「あの人は掛け持ちしてるからうちでは減らしても大丈夫」とか双方から思われてる人とか沢山いるからね。 うまく立ち回るには、自分のことだけしか考えてないやつには無理だからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • そもそもで一度8万超えるくらいは問題ありません。年間所得が103万行かなければ所得税は引かれないです。

  • バイトは時給いくらで契約されてると思うので、勝手に削って良いはずありません。訴えた方が良いですよ。

  • お疲れ様です。 働いて立派だと思います。 辞めないでこのまま定年まで働きましょう。 老後のこと考えると65まで働くことも悪くないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる