教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師を目指す薬学部3年の女です。 就職先を検討し始めたのですがドラッグストアの薬剤師って薬剤師としての仕事以外に化粧品…

薬剤師を目指す薬学部3年の女です。 就職先を検討し始めたのですがドラッグストアの薬剤師って薬剤師としての仕事以外に化粧品や日用品などの品出し、レジ打ちもしなければならないのでしょうか?また、ドラッグストアの店長クラスになればそれなりのお給料を貰えるのでしょうが、平均的なお給料の上限はいくらと思えば良いですか?

313閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社によりけりですし、同じ会社でも調剤部門にいるのか物販部門にいるのかでも違いますね まあ、全くレジやりたくないと言うならドラッグストアや下手したら薬局も止めといた方がいいかと思います。 ただ物販部門にいればそれなりにレジとか品だしはありますが、調剤部門にいると多くても暇な時にちょっと手を貸す程度な会社がほとんどだと思います。調剤部門にいるとドラッグ企業でも基本は調剤薬局ですね。ただ薬剤師と言えど社員なので調剤部門にいても一通りはできるように新入社員研修で教わりますし、やはりたまに手伝ったりすると店舗内でのコミュニケーション的にも良かったりしますからね まあ物販側薬剤師は品だしとかレジ打ちは多いですが基本的に社員なので学生バイトのノリとは違いますね。バイトを使う立場になりますし、本部からの業務指示を店舗で展開し管理して数値を上げることが仕事になります。この辺が好きな人は調剤部門よりも物販部門を希望する人が多いですね。 給料に関しては大手の採用ページを見れば基本的な初任給とかモデル年収書いてありますよ 調剤部門にしろ物販部門にしろ現場を回す力がなければ店長や薬局長にはなれませんし、数値が上がらないとその上にはなかなか上がれませんのでそう言うのが苦手だと難しい業界ですがそう言うのが好きなら正直給与と福利厚生等は薬剤師の中でも良いのと大手が多いので天職と言う人もいますね

    ID非公開さん

  • スギ薬局は調剤なので品出し、レジ打ちは全くないです。 調剤の薬の納品、レジは基本的に医療事務がします。 管理薬剤師で600万、エリアマネージャーになれば最大800〜900万くらいになります。

    続きを読む
  • 品出しもレジ打ちも基本的にします。 薬局長レベルで700万くらい。エリア長レベルで800万くらいですね。 下がり気味の傾向です。 https://success-job.jp/yakuzaisi01/drugstore-yakuzaishi/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる