教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます。 昨日カインズホームのアルバイト面接をしてきました。ですが応募したときの電話に計算テストがあるのを…

おはようございます。 昨日カインズホームのアルバイト面接をしてきました。ですが応募したときの電話に計算テストがあるのを知らされず抜き打ちみたいな感じでテストと電卓とビーズを解かされました。私自身商業科に通っているので電卓はある程度できたのですが暗算の方は自信がないです。 また面接の最後に服装や受かった場合などの手続き方法のような髪を渡されました。 なので受かったのかな?とか思っていたのですが 紹介してくれた友達はその日に採用だったらしく私の場合は1週間以内に結果を電話で知らされると言っていたのですがこれは落ちたと変わりないのでしょうか、 友達:面接官→店長 求人募集していた 自分:面接官→従業員の方 求人募集していないが受けさせて貰えた

続きを読む

4,398閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カインズ自分は、品出しで求人でした。質問者さんと同じく、電卓は解けましだが暗算は全くダメで。緑のパズルと、ビーズ通し。此れは品だしの適性検査です。落ちたと思いましたが。自分も、一週間くらい待ってたような。面接時に、一週間と言われたのなら、待ってみましょう。三週間待って連絡無かったら、自分から電話を掛けてみる。ひっよとしたら、落ちた人には連絡し忘れな事も、そんな時は、こちらから願い下げ。受かりましたが。 品だしは、おばさん達が、品物を確保し、渡してくれない事もザラでしたよ。店舗によって違うですが、最終的には、パートのおばさん良し悪し。店長は、比較的早く、三年で異動でした。受かる事を応援してます。

  • まず、落ちたか否かは現段階でそう考えるのは早すぎるかと。 おっしゃっているような一般常識問題みたいなやつはあくまでもどれくらいできるか否かを見るものであって…。 面接の合否の基準の直接的なものではなく、合否の判断材料の比率としては低いかと思いますよ。 低い可能性が…。あくまでも面接の応対メインかな?と。 もし、心配されるなら【面接応対どうだったかな?】って。 その心配ならわからなくもないかな?と。 友達さんと質問者様の採用方法の見比べに関してはたまたま友達さんがそうであっただけ…合格しただけで、他の求職者様すべてがそのパターンで合格したとも限らない。 友達さんみたいな流れで面接があったとしても、面接内容なり、いろんな面で不採用にだってなり得ますよ。 友達さんの合格の流れが必ず…な必勝法なわけではなかったと思います。 お友達さんの場合は、求人募集をしていて…店長さんの都合の日に面接してくれて…。面接した店長さん判断で、採用に相応しいと思い、即採用に至った。(店長さん面接でも不採用の場合だってもちろんある。) ちなみに、質問者様が応募した場合のときは募集がなかった…ということで…。 働いてみたいから…とご自身で飛び入りで申込みをされたんですか? 質問者様の場合は、募集していないところで急遽、面接をしてくれた意味合いでは、店長さんの都合がつかず?で、急遽面接日にいた代理の者というか、副店長さん?とかその日の責任者が対応してくれた…。 面接してくれたその日の面接官…従業員判断で勝手に合否は、判断できない…とのことで、一旦店長に話を持って帰って合否判断をするからその期間かかる…との流れになっている可能性があるかも?と。 今まで述べてきた話は、個人的な見解にすぎませんが…。 でも、現段階で、不採用フラグを立てるのは早すぎるかとは思いましたよ。 採用された場合の手続きを知らされたなら必ずしも合格とは限りませんが…。 でも、まずは、不採用と思うよりかはご自身でおっしゃっているようにまずは、前向きに採用かも?で良いのではないでしょうか? もちろん、過度な期待はしない程度に…ですけどね。 兎にも角にも、まずは焦らず、言われたとおりに一週間程度待ってみてください。 健闘を祈ります。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カインズホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる