教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を正社員でやりたいのですが飽き性です。 手先が器用で理解能力は高いので、難しい仕事は3日もあればできます この能…

仕事を正社員でやりたいのですが飽き性です。 手先が器用で理解能力は高いので、難しい仕事は3日もあればできます この能力の使い道はどの職種ですか?? おすすめお願いします。

続きを読む

117閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    飽き性の度合いによるんじゃないでしょうか。 とにかく 毎回毎回 前例の無いような事やってないと飽きてしまうとかなら 緊急事態に対応する系の仕事でないと 多くの仕事に飽きてしまう気がします。 元々看護師だった人が一般職に転職したけど 想定外な事態が起こらなすぎて飽きて 戻ったみたいな話聞いた事ありますし。 そういうタイプなら 医者とか警察 消防とか自衛隊とか(自衛隊は日々の訓練がルーティン化されてるのかもしれませんが) そういう所ではなのでは無いでしょうか。 医者とか看護師はそれぞれ資格が必要ですし警察や消防士は公務員試験が必要ですが高い理解能力を活かせば パスできるでしょうし。 難しい仕事がしたいのであれば 対人の職種(営業職など)が答えが1つで無いなで難しそうな気はします。 営業スキルが身につけば結構色んな所で役に立つそうですし。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる