教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

第二種電気工事士の免許申請について。

第二種電気工事士の免許申請について。免許申請の際に収入証紙5300円分必要とのことなのですが、これは収入証紙5000円分1枚、100円の収入証紙を3枚買えば良いのでしょうか。それとも5300円分の収入証紙が1枚になっているのでしょうか。

87閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 買う時に 5300円ぶん の収入証紙くださいって言ったら ちゃんとくれます たぶん 5000円1枚と 100円3枚くれるでしょう

  • 収入証紙の種類は 1円 10円 30円 50円 100円 200円 300円 400円 500円 600円 700円 1000円 2000円 3000円 5000円 10000円 と種類が豊富です 都道府県により多少違いがあるようです 1円の収入証紙5300枚でもOK 10円の収入証紙530枚でもOK 普通そんな細かいの張る方が大変だから 5000円1枚と300円1枚だよね

    続きを読む
  • 印紙の単価は何でも。 計5300円分貼れば100円を53枚貼っても構わないよ。 都合よく5300円と言うのは無いな。

  • 売り場で、5300円分ください。と言えば大丈夫。 売り場の在庫状況は、異なるので、組み合わせも異なってきます。 指定コンビニでも、ちょうど切らしてます。何てこともあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる