教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券外務員一種の問題に関する質問です。

証券外務員一種の問題に関する質問です。1:1.5の株式分割を行う上場銘柄A社株式の権利付相場は900円であった。権利落後の値段が560円になったとすれば、権利付相場の900円に対していくら値下がりしたことになるか。正しいものの番号を1つ選びなさい。 (注)答えは円単位未満を切り捨ててある。 1. 40円 2. 60円 3. 80円 4. 100円 5. 120円 写真に解答を載せました。 「実際の権利落後の値段から算出される権利付相場」と「元々の権利付相場の値段」という言葉の意味が分からず理解できません。 なぜ権利付相場が2つ?あるのでしょうか。 また、権利付相場、権利落相場、権利付価格、権利落価格の意味はどのように違うのでしょうか。 初学者のため初歩的な質問になってしまいましたが、どなたか解答をいただけると助かります。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    要は分割前に900円で買った株が、分割後に560円になっている。 実際に現時点で利益(値上がり)が出てるのか損失(値下がり)が出てるのか?という問題です。 ポイントは株価は値下がりしているが株数が1.5株(倍)に増えてるということです。 権利付相場の値段(権利付価格)900円:買った時の株価 ※1株 権利落相場の値段(権利落価格)560円:現在の株価 ※但し、1.5株に増えている! 2つの株価を比較するためには、権利落相場(権利落ち後)の値段560円を権利付相場の値段に換算しないといけません。 換算すると560円×1.5=840円です。 権利付相場の値段900円から60円下がっています。 ということで、権利付き相場は一つだけです!

< 質問に関する求人 >

証券外務員一種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる