教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでアルバイトをしているのですが、先日外国人の方にATMからPayPayのチャージ方法を教えてくださいと言われまし…

コンビニでアルバイトをしているのですが、先日外国人の方にATMからPayPayのチャージ方法を教えてくださいと言われました。その日のアルバイト(クルー)が私含め2人いたのですが、ペアの人は休憩中で煙草を吸いに行ってしまい、レジも混んでいたためATMの言語を英語に変えて「申し訳ないのですが1度レジの方に戻るので、~~~と携帯の方で調べたら出てくると思いますので、もう一度ご確認お願いします。」と言ったら、分かりました。と言われたのでレジに戻ったのですが、レジが終わっても困っていたようなので、私も一緒にやってみたのですが、分からなかったので携帯で調べて一緒に進めました。結果的に、チャージは無事にできたのですがその後に「店員なんだから言語を英語に変えてでも操作できるようにしなきゃ困るよ〜」というような事を何分間も言われました。 私は高校生なのですが、頭が悪いので英語はできないし、会話をしている限り相手は日本語をだいぶ理解している感じがしました。そもそも、調べれば誰でも分かる説明も記載されています。 やっぱり、アルバイトならATMからPayPayにチャージする方法を知っておくのは当然のことですか?

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的にATMでの操作 コピー機での操作は お客さまがやる事です コンビニは人手不足の上 仕事量も多い 少しでもレジで待たせると お客から怒鳴られ クレームの電話がくる その上 お客のpaypayチャージのお世話までして最後に文句を言われ… おつかれさまです けれどpaypayチャージはよく聞かれることなので次からはバッチリ教えることが出来ますね 英語になるとテンパリます私もきっと

    1人が参考になると回答しました

  • 全部の業務を高校生アルバイトが把握するのは現実的に不可能でしょうに。 ただ、お客さんからすれば、自分が聞きたいことはすべて把握していてもらいたいもの。 少なくとも今回の経験で、チャージのやり方は、出来るようになったのでは? そうやって一つずつ出来ることを増やしていきましょう。 理想的には、(不可能だとしても)全部の仕事を知っていなければいけません。 自分はアルバイトだから、高校生だから、は通用しないので大変ですよ。

    続きを読む
  • お店のシステムの操作できるに越した事はありません その外人さんもネットで調べてから来店しているとは思われますが実際にATMの前に立ってみても判らない事ってあるんですね。 私の場合はPayPayじゃないですが、別の用件でコンビニを利用したとき対応してくれた店員さんは外人でした。 システムをよく熟知しておられたようでとても助かりましたよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる