教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理工書出版社勤務25歳。働きながら、行政書士の資格取得のため勉強中です。 が、周囲から、資格をとっても役に立たない。開…

理工書出版社勤務25歳。働きながら、行政書士の資格取得のため勉強中です。 が、周囲から、資格をとっても役に立たない。開業して軌道に乗るまで安月給だろうし意味がない。と言われました。結構グサッと来たのですが、自分は法律系の仕事に興味を見出しているのでまずはここから資格を取得したいと考えたのです。法律系の勉強は初めてですが、参考書を読み始めるとスッと頭に入ってきて、過去問題等も今の所普通に解けています。 取得しておいて損はない、と自分に言い聞かせていますが、これだけで副業にできるなどということはなさそうでしょうか?

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 理工云々ほざいてるが 要するにしょぼい本屋の冴えないリーマンやろ? 無理無理 安月給で踏ん張りな

  • どうやって仕事取ってくる予定かによるのでは。官公庁は基本平日しか開いてないけど、どうやって出版社を抜け出して書類提出する予定かによるのでは。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる