教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハウスメーカーの設計部への就職について 将来ハウスメーカーの設計をしたいと考えてます。ハウスメーカーの設計士になるには大…

ハウスメーカーの設計部への就職について 将来ハウスメーカーの設計をしたいと考えてます。ハウスメーカーの設計士になるには大学院に進学しなくても良いという話を聞いたので、院に行くか就職するか迷ってます。・実際には学部卒と院卒どちらの方が就職しやすいですか? ・また、給料はやっぱり院卒の方が高いですか? あと、ハウスメーカーで設計をするとなると二級建築士の資格が必要になると思うのですが ・普通はハウスメーカーに入社してから二級建築士を取るのでしょうか。合格率が25%程度ということは、入社してから二級建築士を取るまでに結構時間がかかる人もいるんですか? あと、 ・岡山大学の新設の建築学科で入れる企業のレベルはどのくらいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

880閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • >・実際には学部卒と院卒どちらの方が就職しやすいですか? あたりまえですが、院です。 正確には院卒が就職しやすいというか、偏差値が高い大学ほど院卒になる傾向があります。多分その辺の地方国立大だと2割3割が院進学でしょうけど、旧帝大だとこれが逆転して7割8割が院進学です。 >・また、給料はやっぱり院卒の方が高いですか? 高いです。 高いし、大手の企業は幹部候補といってエリートコースみたいなものがあるので、学歴が高いとそれになりがちなので、もっと給料に差がでます。 >・普通はハウスメーカーに入社してから二級建築士を取るのでしょうか。合格率が25%程度ということは、入社してから二級建築士を取るまでに結構時間がかかる人もいるんですか? 大卒なら二級は受けずに、一級です。 25%と試験元から公表がありますが、若干からくりがある数字で、実際は20%くらいだと思います。 学科42.8%で製図52.5%。高校生なら計算すればわかると思いますが、この時点で、22.47%ですよね。で、製図52.5%が1年目に受ける人はもうちょっと率が低いので、多分ストレート合格率は20%切ってると思います。 >・岡山大学の新設の建築学科で入れる企業のレベルはどのくらいでしょうか。 知りません。

    続きを読む
  • 以前、大手HMにいましたが、 設計は結構、普通の大卒が多かったです。 (関東だと、神奈川大学学部卒とか) 高卒の2級もいましたが、今は大卒以上採用となってました。 お給料は院卒のほうがいいと思いますが 院卒は社内で見たことないです。 大学を出た時点で2級が取れてるのか不明でしたが、 入って実務数年で1級はみんな取ってました。 そんなに難しくもなさそうな? 岡山県のことは不明ですが、毎年 大体決まった大学から採用が多かったです。 (例、東海大、武蔵、獨協、専修、国学院など) なのでそのメーカーがどこの大学から 採用してるか?調べたほうがいいかも? ですが、HMは平日休み、連休出勤、休日出勤あり、 毎日残業、有給休暇も取りにくいです。 営業が威張り散らしてて、設計は営業に指図されて、 客宅に同行なども多いですし。 (設計は出世できても課長止まりです。) 中途採用も多くて、高学歴でもないのに何様?な 社員が多いです。見た目も外食が多いので メタボな人が多いし。 CMですごく良いイメージで宣伝してる、 鉄骨Hや、木造住〇なども、施主のブログを見ると トラブルが多くて、施主がHMや設計、営業を 恨んでる場合も多いです。 故障があって連絡しても、HMから連絡が来ないとか、 展示場でも、お客に嫌味を言ったりする営業も多いです。 お金!契約!という感じで クリーンな仕事ではないので、 HMはお勧めしないです。お客が設計や営業と話したいと 家の引き渡し後言っても、もうその社員は辞めてます。とか 他の支店に異動しました。と言われて責任逃れするような ことも多いですし。(ブラッ〇企業) 注文住宅も建てる人が減ってて、支店なども多く閉店して、 本社も小さいビルに移転してますし。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる