教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

芸能関係で働いてる人って口悪いというかちょっと乱暴なのでしょうか? 子ども関係の施設で働いて三年目 教え子の男の子のお…

芸能関係で働いてる人って口悪いというかちょっと乱暴なのでしょうか? 子ども関係の施設で働いて三年目 教え子の男の子のお父さんで日本で有名な某芸能事務所のスタッフとして働いてる人がいます。かっこいいかもしれませんが強面 です。何故か教え子の息子も態度がデカいというかなめた口を聞くこともあります。 「てめぇはさぁ?」とか言って、大人や同級生にけり食らわしてるのもよくありました。 まあ、上司の先生が解決してくれたこともありましたが。 上級生にはしないんですよね。 怖いというか立場が分かってるから笑 弟くんとお父さんがお迎えに来たときに強面なお父さんがバイクから降りて、まだ園児の弟に 「先生にちゃんとあいさつせぇや。 お前もいずれはお世話になるんだからな。」 と言ってました。 弟くんは私を見上げて、 「こんばんは」 と呟き、教え子のお兄ちゃんを迎えて帰りました。 芸能関係で働いてる人って口調は乱暴だけど縦社会はしっかりって感じなんですかね。 体育会なお父さんを見ると緊張してピリピリしますし怒ると普段は出来るだけ関わりたくないなと思います。 芸能関係で働くと口調が乱暴、そして体育会系になるのですか? これについてどう思いますか?

補足

使われる側のタレントじゃなくて、 使ってる側の芸能事務所のスタッフ。 だからサルのエテコウではなく猿回し側になったほうが賢く稼げるといいますよね。 日本は昔から芸能関係は興行屋や裏社会と繋がってる、そうでなくても体育会系と言われますよね。 だからちょっと乱暴で強面なのでしょうか。 使う側の人間でほんわかした、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんみたいなひとはまずみたことないなと思います。 日光サル軍団やサーカスのおじさんも厳しそうですもんね。 ちょっと利用する、審査する側ですから賢く、タフ、そして善良市民ではなくギリギリのところを責めていくみたいなひとじゃないとやってけないのかなと思います。

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 芸能界は、表側はキラキラしているけど 裏はドロドロでは?

    ID非公開さん

  • 私の従兄弟が某テレビ局で働いていました。 従兄弟が言うには、反社の人達と紙一重だと言ってます。 実際に繋がっている人もいるようです。 だから、縦社会には厳しい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あんまり良いイメージはありませんね。お金回りは良いでしょうが、真面目とか誠実っていうイメージは無いです。 彼氏の知人が芸能事務所を持ってるのですが、稼げない時に、知り合いの社長とか経営者にモデルの女の子と引き合せるからと金銭の要求をしてました。 モデルの子も、お金になるからとOKしてましたね。 引き合せるというのは、援交って意味ですね。 援交は犯罪ですけど、脱税できるから稼げるんでしょう。 島田紳助も半グレの人に芸能人の女の子を送ってましたね。メール文が流出しています。 AKBのオーナーも、風俗店を経営してるので脱税しているでしょうね。手渡しだからバレません。 女優なども、元々風俗嬢やキャバ嬢の率が高いので、芸能ってそういう意味なんじゃないでしょうか。 そしてそういう性を売り物にしている人達が、大人しくて誠実で優しいとは思えませんね。 外面は良いでしょうが、まともだったら女の子が枕してたりする業界なんて、居たくありませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる