教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

主婦でパートの履歴書を書いています。 A4サイズのパートアルバイト用の履歴書で学歴は最終学歴だけを書く形式です。 (…

主婦でパートの履歴書を書いています。 A4サイズのパートアルバイト用の履歴書で学歴は最終学歴だけを書く形式です。 (1校のみ1行の形式) 高校も卒業していますが50代半ば、大昔の確か2年間しか行ってない最後は通信で免許を取ったような専門学校に在籍卒業していました。 (現在使用していない免許) 今は学校もないですし、卒業証明書もないのですが・・どちらをかかくべきでしょうか? 就職するわけでなく、近所のアルバイトです。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 専門学校は、卒業証書を無くしただけで卒業はしているのですよね。 ならば専門学校を最終学歴として記入するべきです。 高校卒業か高認合格でなければ専門学校には入学できません。専門卒だけで高卒の学力がある事を表します。そして使ってない免許でも貴方の努力の証となります。その職種に関係なくても努力できる人と証明になります。 もし同じ様な人柄だとしたら、どこかで差をつけて採用しなければなりません。その時に経歴や免許(のための努力)が有利になります。 ただし英検4級など、ラベルの低い資格は逆効果になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる