教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とあるゲーム会社の求人を見ていて、必須スキルの欄に ・illustratorやPhotoshopなどのグラフィック…

とあるゲーム会社の求人を見ていて、必須スキルの欄に ・illustratorやPhotoshopなどのグラフィックアプリケーションの操作スキル ・キャラクターイラストの制作経験とあったのですが、これはイラストを描いたことがある(実務経験問わない)、イラレ・フォトショ以外のソフト(クリスタなど)でも応募が可能という認識で合っているのでしょうか? 現在転職を考えていて、憧れの企業だったので上記の認識で合っているのなら挑戦してみたいと思っています。

続きを読む

620閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    キャライラストってことはイラストレーター職ってことですかね? >illustratorやPhotoshopなどのグラフィックアプリケーションの操作スキル →基本的にはillustratorとPhotoshopのスキルのことを言っていると思いますが、ツールはすぐに覚えられるのであなたの作品が良ければ採用の可能性は全然あります。ただ、転職活動前にフォトショイラレは多少触った方がいいとも思いますが。ポートフォリオや履歴書にはどのツールをどれくらい使えるかは書いた方がいいですね。余談ですが、ゲームのテイストにもよりますが昨今キャラクターイラストの描画にクリスタを採用するゲーム会社はかなり多いです。 ・キャラクターイラストの制作経験 →これは他の職種の募集要項と見比べてみると解釈しやすいですよ。 もし3DデザイナーやUIデザイナーの募集要項が「実務経験」という言葉を使っていて、イラスト職の要項ではわざわざ「制作経験」と言い換えているなら、これはプライベート作品も含めての制作経験のことを指しており、実務未経験でもOKということになります。 イラスト職って未経験でもOKって会社結構あるんですよ。他のデザイン職と違って、ゲーム制作の特別な知識がいらないので、作品が良ければ採用するって姿勢のところが多いですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社に聞いてみるのが一番だと思います。あなたがイラストレーターとして応募したいとするならですが今はクリスタで作業する人が多いから会社もソフトを用意してる可能性も高いと思います。 ただ商業用のイラストは最終的にPhotoshopで仕上げや納品処理などするので最低限は使えるようになるつもりでいた方がいいと思います。 逆に言えば、ポートフォリオなどを見て「この人がほしい!」と本当に思って貰えたならクリスタしか使ってないから落とすなんてことは絶対ないですね。どんな描き方をしてようが画力やセンスがある人は貴重なので…!あとお絵描きソフトは大体同じような操作方法なのでやってればその内覚えるので。(Illustratorはデザイン系なので別ですが) 「Photoshop未経験ですが入社までに覚えます!」的なことをアピールしつつ最低限の操作を勉強すれば印象良くなると思います。

    続きを読む
  • 会社はパソコンスクールではありません。 illustratorやPhotoshopの操作スキルを求められているのに、両方使った事が無い時点で、残念ながら応募資格がありません。 採用されて、illustratorやPhotoshopでイラストを描いて下さいと言われて、「両方使った事ありません。」では仕事になりません。 勉強して、illustratorやPhotoshopのどちらかでも使えるようになれば、応募出来ると思います。

    続きを読む
  • 自分も業務経験や実務経験じゃなくわざわざ制作経験って書いてるってことは実務経験を問うてないように思うな。前者は仕事を指して、後者は作ったかどうかを指してるから(※実務で制作した経験とかの言い回しなら別だけど)。普通は実務経験3年以上の方とか書くし。でも、実際の所聞いてみないとわからないからその会社に問い合わせてみた方がいいんじゃない?もしくはシレっと応募して「実務経験無いじゃん」と言われたら「すいません、つくったことあればOKなのかと思ってしまって」と謝っちゃえばいい。受かったのなら問題無いし落ちたのならその人達とは2度と会わないのだから恥じは掻き捨てだし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる